2008年12月16日
開発史 再開 投球用具-No.4
機能的には十分の1本の市販の樋を使っていましたが、運搬には不便でした。
単純な発想で これを2分割し、2本の接合部に支柱を追加しました。
支柱に樋をセットする方法: NO.3 では、U字型の樋受け(市販品)を使っていました
がつなぎ目にはこれが使えず、穴とピンで簡単にセットする方法を考案し 採用しました。
写真は、たびたび使ってくださっているデーメイト"イコーナ"さんで撮影したものです。
リアル野球盤 開発史が中断してしまい、失礼しました。また再開しますのでご覧下さい。
Posted by 鈴木 久雄 at 10:06│Comments(2)
│思い出
この記事へのコメント
このように整理しておくと、後から見て良く理解できると思います。いわゆる「客観視」できる貴重な記録になること間違いなし。
何事も継続は力なりです♪
何事も継続は力なりです♪
Posted by ドキターKAZ at 2008年12月17日 00:12
KAZさん
ありがとうございます。
現在考えている最終品(http://real-yakyuban.com/index.php?%CD%D1%B6%F1%BE%D2%B2%F0 のもの)はそれとして、開発途上のものも 役に立つかもしれないと思いまして・・・・
いろいろな展開がありそうです。
ありがとうございます。
現在考えている最終品(http://real-yakyuban.com/index.php?%CD%D1%B6%F1%BE%D2%B2%F0 のもの)はそれとして、開発途上のものも 役に立つかもしれないと思いまして・・・・
いろいろな展開がありそうです。
Posted by 鈴木久雄 at 2008年12月17日 07:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。