2010年03月30日

健康博の写真

健康博の写真

先日の健康博にお越しいただいたお客様が、きれいに整理したこの写真集を
記念にと送って下さいました。

『・・・東京ビッグサイトへの沢山の出展品を見させていただきましたが、健康
食品などが多い中で鈴木さんの"リアル野球盤用具"は個性的で異色のもの
でした。
新しいビジネスが人々の支持を得るまでには、大変なご苦労が必要でしょう
がご成功を心からご祈念しております。・・・』

  こんな コメントを添えていただき 感激しております。


  ありがとうございました。


健康博の後、数社の方からいろいろなお話をいただいております。
思いがけないお話もあります。
長嶋さんにも近づけた気がします。

出展して良かったと 思っています。


レクリエーションゲームとしてリアル野球盤が普及するまで 楽めそうです。




同じカテゴリー(思い出)の記事画像
懐かしい思い出 (1980年)
加藤仁さんの訃報に接し
リアル野球盤開発史---打球判定器
開発史 再開 投球用具-No.4
投球用具のガイド幅
樋を受ける棒の根元は?
同じカテゴリー(思い出)の記事
 懐かしい思い出 (1980年) (2013-08-04 10:19)
 加藤仁さんの訃報に接し (2010-01-10 10:18)
 リアル野球盤開発史---打球判定器 (2008-12-27 17:30)
 開発史 再開 投球用具-No.4 (2008-12-16 10:06)
 投球用具のガイド幅 (2008-12-02 23:26)
 樋を受ける棒の根元は? (2008-12-01 22:10)
Posted by 鈴木 久雄 at 08:07│Comments(4)思い出
この記事へのコメント
素晴らしい~!
 日頃の成果がこのような形にも現れるのですね(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年03月30日 11:18
山ちゃん

うれしいですね (^^)v
自分達が楽しんで、更にこのように激励していただけて。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年03月30日 15:47
私の住んでいる町内会(シルバーサークル)で、リアル野球盤の体験実演会、ってできるんですか?

たとえば、仮に 柳新田公民館で・・・とか・・・
Posted by ozoz at 2010年04月05日 23:33
ozさま

柳新田公民館でのリアル野球盤の体験実演会、できます。
このプログの『オーナーへのメッセージ』から 連絡下さい。
日程打合せしましょう。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年04月06日 07:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。