2009年02月17日

作ってます!

作ってます!

愛心援助サービス㈱2人3脚さまからいただいた 初受注品を ワークセンター
コスモスの皆さんに製法を勉強してもらいながら、作っております。

ちょっと 遅れ気味ですが、楽しんでいただけるよう 真心込めて進めています。

写真は、ホームラン判定用具 製作の様子です。

愛心援助サービス㈱2人3脚さま、もうしばらく お待ち下さいね。



下の新聞記事は、なつかしい 愛心援助サービス㈱2人3脚さまが起業に
向けて準備をしている様子の 07.6.10 の静岡新聞 記事です。
その後 順調に事業展開されており 私のお手本の1つです。

作ってます!


同じカテゴリー(福祉事業)の記事画像
2回目 「民間活力による通いの場支援事業 」でリアル野球盤
「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!
つながってるチカラ プロジェクト で・・・
ユニークな介護予防法の体験会に「リアル野球盤」
ご支援のお願い:「仮設住宅の方にリアル野球盤を」
「リアル野球盤地域交流大会」案内
同じカテゴリー(福祉事業)の記事
 2回目 「民間活力による通いの場支援事業 」でリアル野球盤 (2022-12-02 15:32)
 「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を! (2022-10-09 21:40)
 つながってるチカラ プロジェクト で・・・ (2015-01-19 21:35)
 ユニークな介護予防法の体験会に「リアル野球盤」 (2013-10-29 14:06)
 ご支援のお願い:「仮設住宅の方にリアル野球盤を」 (2013-02-28 13:33)
 「リアル野球盤地域交流大会」案内 (2012-10-11 22:42)
Posted by 鈴木 久雄 at 20:52│Comments(2)福祉事業
この記事へのコメント
久雄さん
 「事業計画はほぼ完璧・・・」この言葉がラバキチの弱点でして・・・(*-*)
Posted by 山ちゃん at 2009年02月18日 07:07
山ちゃんの
『事業計画を実行するときの楽しみ方---実例:ラバキチ---』という講義を聞きたいです。
Posted by 鈴木久雄 at 2009年02月19日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。