2022年10月09日

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

10/9(日) 「しまだパラスポ-ツパーク 2022」で
   リアル野球盤コーナーを開設しました。
     大勢の方に体験して頂きました。

   主催は島田市、島田市教育委員会

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

  開会式・準備体操の後 いよいよ体験会です。


  打撃は、下記 3種類を体験しました。
       ① 標準スティック  :足が丈夫な方(一般の方はこれです)
       ②車イス用スティック:イスに座って車いすに座っての打撃を
       ③回転式打撃装置 :レバーを押すとバットが回転 ボールを打つ
                    電動車いすの方の要望に応えて作りました。

  ◆ 1イニング目に①を全員一巡体験
「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

  ◆ 2イニングに次の②を全員一巡体験
「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

  ◆ 3イニングに次の③を全員一巡体験
「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!


  ◆時間があって4イニング以降進むときは通常の3アウトで
   そのイニング攻撃終了という方法にしました。
「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!


  投手は、投球器にボールを手で置く方法と、ボールスターターによる方法
  を準備しました。ボールスターターによる方法が好評でした。

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

  2歳の子も頑張りました!

  「楽しかった」 「またやりたい」 と好評でした!


  お隣のボッチャコーナー・健康チェックコーナーも盛況でした。

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!

「しまだパラスポ-ツパーク 2022」でリアル野球盤を!


  ありがとうございました。



同じカテゴリー(報告)の記事画像
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
同じカテゴリー(報告)の記事
 毎日新聞に! (2025-05-05 19:28)
 金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤 (2025-04-17 20:12)
 金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤 (2025-03-25 15:11)
 川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」 (2025-03-21 15:22)
 「陽だまり広場」でリアル野球盤 (2025-02-06 10:23)
 「しずおか健康いきいきフェアー」に参加 (2024-12-13 16:02)
Posted by 鈴木 久雄 at 21:40 │報告福祉事業