2025年03月25日

金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤



   金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤を
     楽しんで頂きました。

   新入会の新一年生・退会の6年生の紹介の後
     黄・白・緑の3チームに分けて
       1・3塁側、センターの後ろ側 3か所の
         ベンチに分かれ、プレーボールです。



   3塁側:攻撃、1塁側:守り、センター後:応援 です。



   3歳の子供会員の妹さんや 役員もチームに加わりました。



  ホームランはベンチの仲間がハイタッチで迎えます。
   ホームラン王も競いました。



     3歳の女の子もホームランを打ちました。


  7イニングで 優勝・準優勝・3位を決めました。


  楽しみの表彰式、景品はお菓子でした!



  ホームラン王は なんと 4本も打った男児に!



   ゲーム終了後は みんなでおいしいお弁当を!

 頂いた感想の1つを紹介します。
    『思っていた以上にとっても楽しい時間になりました。
        ありがとうございました 
     大人も子どもも、本当に平等に遊べて盛り上がる、
         他にないゲームだなぁと思いました。』


      楽しい歓迎会になり 良かったです!


        ありがとうございました。

    ◆ 協力:野球のまち「島田」 実行委員会




  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:11報告

2025年03月21日

川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」



   昨年 8月の
     埼玉版“スーパー・シティプロジェクト” 
       「ガバメントピッチ」が縁で川島町様から
        関心を持って頂いたリアル野球盤の
          体験会を昨日(3/20)行いました。  

    集まって下さったのはこれからのリアル野球盤活用に
      ご尽力いただくキーマンの皆様です。



     開会のご挨拶後、リアル野球盤についてご説明した後
       体験会に入りました。

試合前の挨拶



ホームランのハイタッチも

    1試合目はリアル野球盤協会の鈴木が
     必要時に解説をしながら主審を務め

    2試合目は キーマンの皆様に交代で主審の
        体験をして頂きました。

    「楽しかった」の声に加え、「ぜひ継続したい」
     「地域でも実施してみたい」などの声も上がり、
       大きな収穫だったと 好評でした。
      
    これからの展開が楽しみです!



 
  帰路には
    川越市の歴史を伝える古い町並みをご案内頂きました。

     ありがとうございました。




  往路は
   特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 でした。





    
  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:22報告

2025年02月06日

「陽だまり広場」でリアル野球盤



   島田市金谷のボランティア団体「陽だまり広場」の
    皆さんが80歳以上の方に呼び掛けて
     リアル野球盤を楽しんで下さいました。



   スタッフの方も含め ≒40名の方が参加してくれました。



    皆さんに楽しんで頂くため 3チームに分かれて、
     ・攻撃⇒守備⇒応援 で 1イニング
     ・3アウトでの交代でなく 一巡で交代
       として試合をしました。





    【スタッフさんのコメントです】
     "出来るかや〜"
       "腰が、膝が、痛いからわたしゃあ見ているよ"
        と言っていた人達も、自分の番が来ると、
      いつの間にか夢中になってバットを振っています。

   ホームランを打つと、ベースを一周後には笑顔でハイタッチ。
       みなさん童心にもどって楽しんでいました。

   驚いたのは、いつも杖歩行の人がホームべースまで杖なしで
        歩いてバットを振っていたことです。

    ファインプレーに拍手も湧きました。

   「楽しかった!」 「ホームランは持ちいいね!」
    「またやりたいね」・・・
      嬉しい言葉を頂きました。



      ありがとうございました。




   試合後はいろいろ会話しながらお弁当!





  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:23報告

2024年12月13日

「しずおか健康いきいきフェアー」に参加



  ブース展示室の入口横にリアル野球盤コーナーのスペースが
   頂けたので ミニタイプを設置しました。



  パネルディスカッション 「健康寿命をのばそう!」
   ~人生100年時代を生き生きと過ごすために~ は
    知らなかったこともたくさんありました。
     一番大事なのは 「楽しいことを見つける」
      楽しみながら頑張りましょう。



   リアル野球盤コーナーの様子です。
    外野守備のスペースまではありませんが
     バッターボックスに立って頂き、打撃の体験を!




ホームランは気持ち良い
   ~ホームランのガッツポーズ~




   ~ホームラン!!~




  「野球」がご縁の 「くふうハヤテ」の方ともお話しでき、
   記念写真を撮ったり リアル野球盤の打席に立って頂いたり・・・

    
  そして 初めての脳体力測定を体験し、
   懐かしい方と出会いもありました。

  関心を持って下さった皆さんに打席に立って頂きました。

       ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 16:02報告

2024年12月13日

嬉しい記事のご紹介



  「しず老施協」 No.71 (令和6年10月)の記事です。
   ~静岡県老人福祉施設協議会の機関誌~

  静岡福祉大の先生と生徒さんの指導で
   梅香の里(介護老人福祉施設)の皆さんが
    リアル野球盤を楽しんで下さいました。

  世代を超えて楽しめるので 地域活性化の一助と
     しても 楽しく使って頂けるとのご評価も!!

         ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:49報告

2024年11月24日

にこにこ青年講座のリアル野球盤大会



     「にこにこ青年講座」 (榛原郡吉田町)の皆さんが
       『リアル野球盤 個人戦』を楽しんで下さいました。

     選手が 計8名と伺っていたので 4名/チームでは
       満塁時に大変になることを思い、
        “新しい個人戦” を考え、初トライ!!

◆ 新しい個人戦とは?


    8人による“リアル野球盤個人戦”の方法
     ・選手の移動:1打席が終わる都度移動する。
      (①の人が②へ、②の人は③へ・・・)赤矢印に示した。

     ・得点:ホームラン 5点、3塁打 3点、2塁打 2点
          ヒット 1点、アウト 0点

     ・ホームランの時だけダイアモンドを1周、
        主審と ⑧、⑦の順にハイタッチ後 ②へ移動する。

     ・8人 1順したら 2イニング目に、更に1順したら3イニングに
        時間の許す限り イニングを進める。
          この日は8イニングを戦いました。

     ・特徴:全員がバッター、ピッチャー、レフト&ライト守備・・・を
          体験できます。





          プレーの様子です。

◆試合結果


       上図の結果でした。        

      感想を伺いました。
        ・楽しかった!!
        ・個人戦にこんな方法があつたとはビックリ。
           良い方法でした。
        ・ホームランを狙ったけど1本も打てなかった。コツは?
            ↓
           ホームランを2本 の方から “無欲で緊張せずに”
            ↓
           “なるほど、無欲ね”
        ・またやりたいね!

     この方法の個人戦で喜んでいたたけて ホッとしました。
      
         ありがとうございました。

    
  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:16報告

2024年11月20日

リアル野球盤大会の様子が「ほほえみ」に



    9/29 のリアル野球盤大会の様子が
     主催団体の1つ 金谷コミュニティ委員会の
      機関紙「ほほえみ」11月号に掲載されました。

    今回は世代間交流を深めようと
      チラシにも「大人も子供も大歓迎!」と記載、
        狙い通りの大会ができました。

           ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 16:38報告

2024年11月08日

大樹生命情報誌 「繁栄」 12月号で紹介!



   大樹生命情報誌 「繁栄」 12月号の特集
    『地方創生やまちづくりにスポーツを生かせ!』に
     リアル野球盤が紹介されました。



   スポーツ庁が「スポーツ・健康まちづくり」の推進を
    提唱しているのを受け、各地で多様な取り組みが
      生まれていますが その一つとしての紹介です。


      ありがとうございました。



  

Posted by 鈴木 久雄 at 13:07報告

2024年10月25日

「アクティブシニア講座」でリアル野球盤



    10/22(火)浜松市東部協働センター様主催の
      「アクティブシニア講座」でリアル野球盤を
        取り上げて頂きました。

    まず リアル野球盤について
     リアル野球盤協会 浜松支部長が説明しました。
      特徴やルール・注意事項等・・・
       動画も使い、「やってみたい!」という気持ちに!


   そして、講議時に座った椅子にチーム分けのシールにより
    4チームに分かれ、リアル野球盤を楽しむ体育館へ移動。

   いよいよプレーボールです。


   1試合目を2つのコートで行い、
    2試合目は それぞれの勝ちチーム、負けチーム同士が
     順位を争いました。



    勝っても負けても笑顔が溢れました。


        ~ 優勝は「赤チーム」 ~

     ホームラン王も決まり、皆さんへの挨拶もありました。
       ホームランを打つコツも紹介されました。


       ありがとうございました。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:40報告

2024年10月24日

西浜寿会の皆さんがリアル野球盤を!



   10/20(日) 西浜寿会(吉田町のシニアクラブ)の
    皆さんがリアル野球盤を楽しんで下さいました!
      会場は西浜公会堂。

    ≒30分のミーティング後
     ≒60分のリアル野球盤タイム。



   なんと ヤンキース 対 ドジャース の試合となりました。
    「楽しかった!」  「またできたらいいね!」
     「ホームランは気持ちいいね(^^♪ 」  ・・・・・

    楽しんで頂いた後は 記念写真をパチリ!



      ありがとうございました!!



     

Posted by 鈴木 久雄 at 16:48報告

2024年10月24日

富士球場「エンジョイスポーツ」でリアル野球盤!



   去る 10/12(土)
    富士野球連盟様主催の「エンジョイスポーツ」
     富士球場でリアル野球盤を使って頂きました。



   野球の面白さを子供さんたちにもっともっと知って
     頂くのが目的のリアル野球盤コーナー。



   一般参加の子供さんたちが 野球少年団の子供たちが
     教えてくれて徐々に溶け込んで楽しそうな表情に
       変化していきました。



   リアル野球盤が野球の底辺を広げる活動の
      お役に立てて 嬉しいです!

   本格的な球場での リアル野球盤は初めてでした。

        ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:35報告

2024年10月18日

「アルカディアフェスタ」でリアル野球盤



  山梨県南部町で 10/13 行われた
    「アルカディアフェスタ」で
     リアル野球盤を使って頂きました。



   総勢284人の方にご利用いただき
      大変盛況だったと伺いました。



   こんな具合に楽しんで頂くこともできるのは
      嬉しいことです!!





   



   多くの方がお見えになったイベントですね。


     ありがとうございました。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 17:22報告

2024年10月07日

「スマイルの会」の皆さんがリアル野球盤を!



   10月6日 「スマイルの会」(島田市金谷)の皆さんが
     リアル野球盤を楽しんでくれました。



   チーム分け ⇒ チーム名決め ⇒ キャプテン決め ⇒
     整列・先攻後攻を決め ⇒ 試合開始・・・



   ホームランも飛び出し、熱戦が展開されました。




   マスク越しのハイタッチの笑顔も!♬



      良い試合でした。

       ありがとうございました。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:28報告

2024年10月05日

リアル野球盤大会の様子が新聞に



   9/29(日)のリアル野球盤大会の様子が
    読売新聞に掲載されました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:10報告

2024年09月30日

リアル野球盤大会



   9月29日(日) 笑顔と元気の祭典「リアル野球盤大会」を開催しました。



  開会式では 染谷島田市長にご挨拶頂き、始球式では 市長 - 石毛さんの
  対決、石毛さんの激励の言葉。雰囲気も盛り上がりました。
  ※ 石毛さん : 元西武ライオンズの名選手。





  いよいよ 4球場で試合開始! 16チームが一斉に1回戦を始めました。
   1球場で 4チームが総当たりで 3イニングで順位を競いました。




   老若男女の選手の皆さん、楽しくプレーして下さいました!



   チャンスには 各チームに配布した「助けて 石毛さん」カードが使われます。
        1回/各チーム・1日 利用可能です。
     石毛さんがホームランを打っても アウトになっても大歓声!!


  
   1回戦が済むと 各球場 1位の4チームが A球場、2位が B球場 という具合に
      大移動した後に 2回戦(順位決定戦)となります。

        A球場の 1~4位が全体でも 1~4位、
         B球場の 1~4位が全体の 5~8位、
          C球場の 1~4位が全体の 9~12位、
            D球場の 1~4位が全体の 11~16位となります。




    2回戦終了後は 閉会式、成績発表・表彰・総評 と続きました。


    たくさん使ったイスの片づけも選手の皆様が協力して下さいました。

    出口では 後援頂いた 中部電力(株)様 提供の参加賞をお配りしました。
      (ティライフ(株)様からも一部参加賞を頂きました)

  【成績の一部をご紹介します】
   順位 チーム名          表彰
    1   静岡福祉大         優勝
    2  チームほほえみ      準優勝
    3  笑みの会          第3位
    4  八王子オールスターズ
    5  ラ・フランス
    15  エミデルサロン A      BB賞

   【感想の一部】
      ・楽しかった!
      ・たくさんの人と話ができて良かった。
      ・帰りにみんなで食事して帰った。会話が弾んだ。
      ・準備が大変だったでしょうね。お疲れさまでした!

        ありがとうございました。   



           








  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:58報告

2024年09月25日

「遊学くらぶ」の皆様が!!


    ~試合前の挨拶~

  吉田町のボランティアグループ「心音」様の主宰される、
   「遊学くらぶ」の皆様が リアル野球盤を楽しんで下さいました。

  <「遊学くらぶ」とは?>



   2チームに分かれ チーム名を決め、ホームベースを挟んでの試合
    開始の挨拶。そして1巡目の打席では自己紹介をして頂きました。
  


   慣れるにつれて声援も大きくなり ホームランも飛び出し、1点を争う
       大熱戦になりました。






   最後は サヨナラホームランが飛び出し、
        11 対 10 で チーム大谷 の劇的勝利!

   皆さんの感想を伺い 記念写真を撮りました。


   感想の一部を紹介します。
   ・野球を知らないので心配したけど 大丈夫だった。
   ・久しぶりに大声を出して応援した。気持ち良かった。
   ・ホームランの味は格別!
   ・いい運動ができたね。  ・・・

   ありがとうございました。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:27報告

2024年09月16日

牧の原自治会 敬老会で 「おみくじ野球盤」


    ~このような会場を作りました~


   ~ こんな用具を用意しました~




    参加された49名のゲストの皆さんに
     順に打席に立って頂き、
      自己紹介後にバッティング!

    今日の運勢を占って頂きました。

    「大吉」に当った時だけ
     ダイヤモンドを1周 拍手が湧きました。

    バッティング後に感想をインタビューも。
     大吉に「超うれしい!」
      中吉に「中くらいで安心」
       ハズレに「明日からの幸運が楽しみ」・・・
         都度 大きな拍手がありました。



     自治会からは賞品もあり
      楽しい時間を過ごして頂きました。

     


   こんな様子の敬老会でした。

     ありがとうございました。



  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:15ニュースポーツ報告

2024年08月01日

磐田市社協の「サロンボランティア スキルアップ講座」に!



   しずおか健康づくりサポーターのマッチングサイトを
    ご活用いただき、

   磐田市社会福祉協議会の
     「サロンボランティア スキルアップ講座」で
       リアル野球盤を体験して頂きました。

    受講されたのは市のサロン関係者・サロン活動に
      興味のある 21名の皆様。
 


   先ず 定年退職後の諸活動の中のリアル野球盤の位置づけや
     リアル野球盤の特長をお話しました。



   後半は2チームに分かれ 試合形式の体験会です。
    キャプテン・チーム名・先攻/後攻を決めて、
     試合前にそれぞれのチームの皆さんが全員
      1打席を体験して頂きました。





   ホームランの時はナインと笑顔のハイタッチ!

    12:8 ドジャースがエンゼルスに勝利しました。

     「面白かった」・「サロン活動にいいね!」
      「男性参加者も増えそう」・・・
       嬉しい言葉も頂きました。

    アンケートも取って下さったので結果が楽しみです。

       あり がとうございました!!




  

Posted by 鈴木 久雄 at 14:32報告

2024年07月05日

しずおか健康づくりサポーター意見交換会に参加



    7月 4日(木) しずおか健康づくりサポーター意見交換会に参加しました。



    ・「新ふじのくに健康増進計画」について
        野菜マシマシ大作戦 等、説明がありました。

    ・事業報告 マッチングサイトの改定の説明も・・・



    ・新サポーターの紹介では NPO法人静岡団塊創業塾 等が
       活動紹介を・・・



    閉会後 名刺交換会があり リアル野球盤の PR を!


      ありがとうございました。

      

  

Posted by 鈴木 久雄 at 10:57報告

2024年06月20日

静岡県の「大井川寄り合いBLOG」に!



    静岡県の「大井川寄り合いBLOG」に リアル野球盤協会の
     活動等が紹介されました。

   <こちらからご覧言頂けます>

       ありがとうございました。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:34報告