2012年08月12日
ワークセンターコスモスにて

昨日の ワークセンターコスモスのレク日のお楽しみに ”リアル野球盤”を
使っていただいた。
この日は、回転式打撃装置を1試合 使ってもらい、課題を探した。
<結果>
・使う方には、楽しみ方のバリエーションが増えて、大好評であった!
・装置については、打撃後に ある条件でストッパーに竿の短い方が挟まる
ことがあったので、長さを検討することにした。
・みんなに喜んでもらえて、この装置に更なる自信が持てた。
実は、
この回転式打撃装置は福島遠征時の課題:
「腕を振らなくても、ボールを打ち返せるスティックが必要だ。
是非 開発して欲しい」との要望に応えたものなのです。
◆ いわき自立支援センターの皆様、お待たせいたしました!

このイベント後に NPO法人静岡団塊創業塾の理事会に参加した。

・NPO法人静岡団塊創業塾のホームページや新しいブログについて。
・第4回 団塊サミットについて。
・その他 議題は多く、残った件については 「8/25 skype会議で相談」する。
6月中旬から約1ヶ月間 体調不良でその後も 体力回復に努めていたが
この日の
午前中:リアル野球盤
午後 :団塊創業塾 理事会(於 静岡市) を無事こなせて
なんとなく 回復した体力に自信がつき ホッとした

金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
嬉しい記事のご紹介
にこにこ青年講座のリアル野球盤大会
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
嬉しい記事のご紹介
にこにこ青年講座のリアル野球盤大会
Posted by 鈴木 久雄 at 17:15│Comments(2)
│報告
この記事へのコメント
回転式打撃装置は考えましたねぇ!
顧客の声を反映するというのは立派です。
次は何かな?
顧客の声を反映するというのは立派です。
次は何かな?
Posted by ドキターKAZ
at 2012年08月14日 22:59

ドキターKAZさん
「課題をもらえる」ことは嬉しいこと ということが 改めて判りました。
次は自分たちで見つけなければ・・・・!
「課題をもらえる」ことは嬉しいこと ということが 改めて判りました。
次は自分たちで見つけなければ・・・・!
Posted by 鈴木久雄 at 2012年08月15日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。