2011年09月16日

静岡市立清水小島小学校 4年生の皆さんと

静岡市立清水小島小学校 4年生の皆さんと


  昨日のことです。

   静岡市立清水小島小学校4年生の先生から『クラスの交流活動として、現在幼稚園、
   デイサービス、特別支援学校の方と活動予定しており、この交流活動にリアル野球盤
   を使ってみたい』とのお話を伺いました。


  先生のお考えは、生徒の皆さんにリアル野球盤を交流活動の道具として使うだけでなく、
   1.開発物語を聞くことを通して 私達の普及活動への想いを知ってもらい、
   2.その上で 考え・工夫して作る喜びを味わい、
   3.みんなで作ったリアル野球盤で幼稚園、高齢者デイサービス、特別支援学校の方に
     笑顔で喜んでもらう この喜びを体験してもおう。
           という、私達が思いもかけなかった熱い想いを伺っていました。

   既に高齢者でデイサービスには訪問された経験があるそうです。


◆パソコンルームでリアル野球盤開発物語を
静岡市立清水小島小学校 4年生の皆さんと

      パソコンルームに 4年生 21人が集まりました。

     リアル野球盤開発物語の紹介を DVD と Power Point を使ってお話しました。

        皆さん 熱心に聞いてくれました。

        -もし 今『夢』が無くても心配ない。みんなに喜んでもらえることをして
         いると『役割』が見つかります。(中村文昭さんの言葉より)
         リアル野球盤の開発も みんなの笑顔に後押しされてやっています。
         
         夢を持ってる子がいっぱいいました。
           プロスポーツ選手が多かった。
              頑張れ!イチローやなでしこ目指して!

        -人との出会いを大切にしよう。
          このお陰でリアル野球盤開発を進めてこれました。

            というようなお話をさせていただきました。



◆体育館でリアル野球盤を体験
静岡市立清水小島小学校 4年生の皆さんと 


    あっという間に基本ルールを覚え、思った以上に盛り上がりました。

    『これなら 幼稚園児も楽しめるね』
      『おばあさんっちにも楽しんでもらえるよ』
        『特別支援学級の人たちとも一緒に出来る・・・』

        自分達がこんなに楽しめるから・・・

           盛り上がりました!


◆みんなで検討会
静岡市立清水小島小学校 4年生の皆さんと

   リアル野球盤を幼稚園、デイサービス、特別支援学校の方との交流活動に使おう。

    ・買いたいね。いくらですか?   3万円ちょっとです。
     お金ないね。

    ・借りようよ。          何回も借りれないね。

    ・よし!! 作っちゃおう!  賛成賛成!


        ということになりました。

     安全で、見た目が良いものを ということに心掛けて欲しい
                         とお願いしました。


       できたら 見せてもらいに伺います。

      4年生の思いがけない そして柔らかい発想が 楽しみです!


        素晴らしい体験をさせていただきました。

          ありがとうございました。

     




   

  

同じカテゴリー(学習)の記事画像
高浜高等学校でリアル野球盤を
「差別化された地域ブランドの開発と活性化」講演会に参加
「出会い塾」(掛川市)卒業式を見学!
「ときめき」を求めて!
島田市人権フォーラム
情報発信セミナー
同じカテゴリー(学習)の記事
 高浜高等学校でリアル野球盤を (2014-05-22 22:10)
 「差別化された地域ブランドの開発と活性化」講演会に参加 (2014-02-18 22:22)
 「出会い塾」(掛川市)卒業式を見学! (2014-02-17 12:00)
 「ときめき」を求めて! (2014-02-17 09:51)
 島田市人権フォーラム (2013-12-07 19:28)
 情報発信セミナー (2013-12-06 22:54)
Posted by 鈴木 久雄 at 00:01│Comments(4)学習
この記事へのコメント
今回は一気に若返りましたね。
高齢者だけでなく、子供にも喜んでもらえる。
対象が広がっていくのは素敵なことです!
Posted by ドキターKAZ at 2011年09月16日 00:09
ドキターKAZさま
4年生の想い:リアル野球盤を使って高齢者・幼児・障がい者の方々を喜ばせてあげたい!
うれしくなってしまいました。
Posted by 鈴木久雄 at 2011年09月16日 00:29
嬉しいライバル出現ですね(^^)
久雄じいちゃんガンバレ\(^^)/
Posted by 山ちゃん at 2011年09月16日 06:59
山ちゃん
「リアル野球盤の製造をライバルと競う」ことができると嬉しいと思っていました。
実現できて 嬉しいです。
10/22 には できた物を見せてもらいに行って来ます!
Posted by 鈴木久雄 at 2011年09月16日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。