2011年09月14日
講演会 『”喜んでもらいたい”から始まる仕事術』

『”喜んでもらいたい”から始まる仕事術』
~山形新幹線つばさのカリスマ社内販売員に学ぶ~
講師 齋藤 泉 氏 ㈱日本レストランエンタプライズアドバイザー
主催 島田商工会議所
平均的な販売員の4倍近くを売り上げる・定員400人の社内で187人分の弁当を
売り切ったこともあるカリスマ社内販売員の 販売極意の講演会に参加した。
極意は、『実行』 ← 思うだけではダメ!
・「回数多く お客さまの前に立つ」← お客さんを知る。
・お客さまに「徳した気分」(プラスα )になってもらう。
~マニュアル化できない! 一人ひとりに対するほんのちょっとの
心の入れ方~
今 損に見えても、長い目で見ることが大切!
・現場の声で商品も変わる。
現場で得たお客様の声を 生かすも殺すも現場次第。
幕の内弁当→はらくっち弁当(山形地産地消)を開発。
「つばさミーティング」を始めた。
『リアル野球盤の普及活動の極意』としてピッタリのことばかりでした。

講演後、リアル野球盤も 11月にいわき市へボランティアに行くことを
お話しながら、一緒に写真を撮っていただきました。
【次の5つを心掛ければ仕事は劇的に変わる】
①.今日のお客様のニーズを予測する。
②.これを元に考えて準備。
③.おきゃくさまの前で確認する(さりげなく良く見て)
④.手直しし 展開
⑤.1日を振り返る(明日への一歩)
ありがとうございました。
【おまけ】

『またあなたから買いたい! 』
・講師から お勧めがありました。
・あの稲盛和夫さんも推薦されているそうですので
ご紹介しました。
Posted by 鈴木 久雄 at 21:29│Comments(0)
│学習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。