2011年03月07日

コミュニティビジネス講座

コミュニティビジネス講座

  【コミュニティビジネス講座】   
   ~島田市における、サイトを活用したコミュニティビジネスの取組について~

     講師:東海大学文学部広報メディア学科教授 河合孝仁氏
         島田市総務課情報政策係         南條隆彦氏
         NPOクロスメディアしまだ事務局長    大石歩真氏
         島田市商工会川根支所経営支援員   山岸絵美氏 

 

     6年前から始めた eコミしまだ活動を"長屋"から"プラットフォーム"に進化
     させたので、地域の活性化につなげよう!という趣旨だった。

     リアル野球盤にとって考えると『シマダマルシェ』にリアル野球盤を掲載して
     もらい 普及活動に弾みをつけることができるのか?

     質問:「島田マルシェの取り扱い品は飲食関係以外も OK ですか?」
     回答:「飲食関係以外も OK 」とのこと。

           これは、弾みがつくかも!

コミュニティビジネス講座

同じカテゴリー(学習)の記事画像
高浜高等学校でリアル野球盤を
「差別化された地域ブランドの開発と活性化」講演会に参加
「出会い塾」(掛川市)卒業式を見学!
「ときめき」を求めて!
島田市人権フォーラム
情報発信セミナー
同じカテゴリー(学習)の記事
 高浜高等学校でリアル野球盤を (2014-05-22 22:10)
 「差別化された地域ブランドの開発と活性化」講演会に参加 (2014-02-18 22:22)
 「出会い塾」(掛川市)卒業式を見学! (2014-02-17 12:00)
 「ときめき」を求めて! (2014-02-17 09:51)
 島田市人権フォーラム (2013-12-07 19:28)
 情報発信セミナー (2013-12-06 22:54)
Posted by 鈴木 久雄 at 22:31│Comments(6)学習
この記事へのコメント
鈴木さん、速報ありがとうございます!
長屋とプラットフォームの話、途中で破綻しそうだったのですが、伝わりましたでしょうか?
河井先生の「3階建て化」への展開は感服です。やっぱりスゴイです。

eコミは23年度、「答え」を出さなくてはなりません。

みなさんの「ありがとう」に満ちたプラットフォームになれれば、活路も見出せるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by N-joe at 2011年03月08日 00:14
N-joeさま

長屋とプラットフォームのお話は、判りやすかったです。
 "破綻しそう"とは全く感じませんでした。

牧の原には、「緑茶レモン」・「ねっとり茶丸」・「農林水産大臣賞 受賞の深蒸しせん茶」・「牧の原の粉茶」等 特徴いっぱいの商品があります。  ↓ (ほとんど同じですが)
http://makijichikai.eshizuoka.jp/e694923.html

eコミ(島田マルシェ)に相談したいと思います。
それには、生産者の方に eコミを知ってもらわなければ・・・

また よろしくお願いいたします。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年03月08日 08:55
昨日はありがとうございました。
みんなで作っていくのが、
コミュニティですから。楽しくしましょうね。

ぜひ、「ねっとり茶丸」……!? 
などなど、
牧の原の楽しい商材を教えてくださいね。
よろしくお願いします!
Posted by eコミしまだオオイシアルマ at 2011年03月08日 09:55
鈴木久雄さま  はじめまして! パネラーのみなさんの画像つきで
わかりやすい速報ですね~ こういった有意義な講座情報をブログで知らせたい時に、こちらを参考にさせていただきますね!
Posted by Reso at 2011年03月08日 10:31
昨晩は本当にありがとうございました!
お声からもたくさんしていただきうれしかったです。

これからも、「シマダマルシェ」をもっともっといいモノしてしていくよう、改めてがんばります!

良い商材、教えてくださいね♪
Posted by すかんくん at 2011年03月08日 10:44
eコミしまだオオイシアルマ さん

 島田活性化に向けて 皆さんの熱意を感じました。
 すごくよかったです。
 の原の商材も よろしくお願いいたします。


Reso さま
 始めまして!
 ブログ発信も楽しみたいと思ったりして・・・
 お役に立つと嬉しいです。


すかんくん さま
 大勢の方が参加されて、内容も良くて、良かったです。
 楽しみながら頑張りましょう!

 
皆さま よろしくお願いいたします!
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年03月08日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。