2011年01月09日
「自立体力全国検定」を体験・他 忙しい一日
明けましておめでとうございます。
本年も、楽しみながらリアル野球盤普及活動に励みます!!
よろしくお願いいたします。
昨日、『60才からの体力テスト「自立体力全国検定」が体験できます!』という
コピーに惹かれ、これを体験してきました。
<目的>
リアル野球盤を取り入れる前後で、運動能力に差が出るか? これが数字で評価され
る可能性があれば魅力です。
テストの内容は、上の動画のような種目を何秒でこなすか?を測り、年齢別の標準値
と比べる方法のようでした。
私達(2人で体験しました)の評価点やアドバイスは、≒2週間後に郵送してくださる
とのこと。
目的が達せられるかは 今後 検討していきたいと考えています。
この体験をさせていただいた後は、大急ぎで 団塊創業塾の定例会に参加し、その定例会
も中座して、金谷コミュニティ委員会 新年会に参加しました。

時間がタイトで内容が盛りだくさん でした。
この日のフォローは、11 or 12日にスカイプ会議で行います。
<東静岡駅からの富士山です>

きれいだったので、紹介します。
Posted by 鈴木 久雄 at 10:02│Comments(6)
│学習
この記事へのコメント
あっちこっちに出没?大変だったのですね。
でもそれだけ広く顔を出すことは、行動している証となり
大切なことだと思います。
スカイプ会議は議論することが多く大変ですが頑張りましょう。
でもそれだけ広く顔を出すことは、行動している証となり
大切なことだと思います。
スカイプ会議は議論することが多く大変ですが頑張りましょう。
Posted by ドキターKAZ at 2011年01月09日 11:40
ドキターKAZさま
朝 :交通安全パレードの支度手伝い(金谷 厳室神社前)
昼 :自立体力測定(東静岡 グランシップ)
午後:団塊創業塾(静岡 B-nest)
夜 :金谷コミュニティ委員会新年会(金谷 おせん)
~2次会はパスしました~
「できる時には無理せずやる」のが大切ですね。
スカイプ会議も盛りだくさんを短時間で効率よくいきましょう!
朝 :交通安全パレードの支度手伝い(金谷 厳室神社前)
昼 :自立体力測定(東静岡 グランシップ)
午後:団塊創業塾(静岡 B-nest)
夜 :金谷コミュニティ委員会新年会(金谷 おせん)
~2次会はパスしました~
「できる時には無理せずやる」のが大切ですね。
スカイプ会議も盛りだくさんを短時間で効率よくいきましょう!
Posted by 鈴木久雄 at 2011年01月09日 15:45
久雄さん
体験は未体験?(ナンチャッテ)
4月のイベント会場で体験したいような(^^)v
体験は未体験?(ナンチャッテ)
4月のイベント会場で体験したいような(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2011年01月09日 23:55
山ちゃん
この日に"初体験"しました。
それほど時間がかからず(≒30分/5人)できました。
団創塾の4月のイベントではちょっと難しいかも(^^)v
いつか、計画しましょうかね?
この日に"初体験"しました。
それほど時間がかからず(≒30分/5人)できました。
団創塾の4月のイベントではちょっと難しいかも(^^)v
いつか、計画しましょうかね?
Posted by 鈴木久雄 at 2011年01月10日 08:06
ロトロトです。
ユースト、前回より音が綺麗に入っていますね^^
まだ、触りだけしか見てませんが^^;
少しづつ追体験したいと思っています^^;;
ユースト、前回より音が綺麗に入っていますね^^
まだ、触りだけしか見てませんが^^;
少しづつ追体験したいと思っています^^;;
Posted by 静岡創業塾OB/OG
at 2011年01月10日 14:07

ドリーマーさん
さっそくブログのプロフィールに私の撮影した写真を使っていただいて、ありがとうございます。
クレジットまで、入れていただいて。
YOU TUBE に60数本も投稿されているんですね。すごい。
山ちゃんのラバーズ・キッチンも見ました。
さっそくブログのプロフィールに私の撮影した写真を使っていただいて、ありがとうございます。
クレジットまで、入れていただいて。
YOU TUBE に60数本も投稿されているんですね。すごい。
山ちゃんのラバーズ・キッチンも見ました。
Posted by oz at 2011年01月10日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。