2010年11月17日
『ツイッターお手軽セミナー in eコミュしまだ』に参加

<ツイッターという"つぶやき">
あるということは知っていたが、具体的にどんなものか?何に役立つのか?
判らなかった。
eコミュしまだにて『ツイッターお手軽セミナー in eコミュしまだ』を行ってくれたので
参加した。
<感想>
・講師の方が普段 ツイッターに使うのは パソコンではなく 携帯(iPhone)
とのことで、パソコン向きではない?
・業務用としたら 毎日どんなことをつぶやくのか?
リアル野球盤の場合を考えると思いつかない。
・"まちツイ"等で どんなことをやり取りしているのか、見ると良さそう。
◆ 今朝は 初体験の早朝講座『しなやかに生きる秘訣』 6:00~7:00AM にも
参加させていただいた。
普段は 6:30AMに起きるので 少々きつかった。
こちらの皆さんは、毎週のモーニングセミナーとのこと。
Posted by 鈴木 久雄 at 22:22│Comments(6)
│学習
この記事へのコメント
久雄さん
いいですね~♪『しなやかに生きる秘訣』
『したたかに生きる秘訣』も知りたいのですが(笑)
いいですね~♪『しなやかに生きる秘訣』
『したたかに生きる秘訣』も知りたいのですが(笑)
Posted by 山ちゃん at 2010年11月17日 22:53
しなやか=嫋やか : "女偏に弱い"と書くそうです。
"女偏に強い" : したたか ≒ 山ちゃん となりますね?
<しなやかに生きるには・?>
・過去を肯定し
・明朗に(ユーモア精神が大切)
・不真面目:心が貧乏にならないこと だそうです。
"女偏に強い" : したたか ≒ 山ちゃん となりますね?
<しなやかに生きるには・?>
・過去を肯定し
・明朗に(ユーモア精神が大切)
・不真面目:心が貧乏にならないこと だそうです。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年11月18日 08:57
ご無沙汰してます。
><感想>
>・講師の方が普段 ツイッターに使うのは パソコンではなく 携帯
>(iPhone)とのことで、パソコン向きではない?
>・業務用としたら 毎日どんなことをつぶやくのか?
> リアル野球盤の場合を考えると思いつかない。
私もつぶやいてますが、
携帯ではなく、パソコンです。
仕事や家庭(育児)の備忘録として
ちょっとしたタイムカードがわりにつぶやいてる
という感じです。
それと、ブログと連動させているので、
ブログの更新状況&URLが、自動的にタイムラインに
つぶやかれます。
これがわりと便利で、ブログのアクセスも増えますし、
更新状況をRSS的に皆さんに知らせることができます。
リアル野球盤なら、
次のイベントの予定とか、参加者の感想とか、
こういうものをつぶやかれたらどうですか。
もちろん、ブログとの連動機能も活用して。
事業に興味を持って下さる方にとっては
有益なつぶやきになると思いますよ。
ではでは。
><感想>
>・講師の方が普段 ツイッターに使うのは パソコンではなく 携帯
>(iPhone)とのことで、パソコン向きではない?
>・業務用としたら 毎日どんなことをつぶやくのか?
> リアル野球盤の場合を考えると思いつかない。
私もつぶやいてますが、
携帯ではなく、パソコンです。
仕事や家庭(育児)の備忘録として
ちょっとしたタイムカードがわりにつぶやいてる
という感じです。
それと、ブログと連動させているので、
ブログの更新状況&URLが、自動的にタイムラインに
つぶやかれます。
これがわりと便利で、ブログのアクセスも増えますし、
更新状況をRSS的に皆さんに知らせることができます。
リアル野球盤なら、
次のイベントの予定とか、参加者の感想とか、
こういうものをつぶやかれたらどうですか。
もちろん、ブログとの連動機能も活用して。
事業に興味を持って下さる方にとっては
有益なつぶやきになると思いますよ。
ではでは。
Posted by 岩崎美紀 at 2010年11月19日 10:02
岩崎美紀さま
丁寧なアドバイスをありがとうございました。
・ブログとの連動:いろいろ方法があるようですね。
自分のブログ(MT・TypePad・WPなど)から Twitter にツイート!簡単です!とか書いてありました。勉強してみます。
やってみれば 判るのでしょうね。
挑戦してみます。
ありがとうございました。
丁寧なアドバイスをありがとうございました。
・ブログとの連動:いろいろ方法があるようですね。
自分のブログ(MT・TypePad・WPなど)から Twitter にツイート!簡単です!とか書いてありました。勉強してみます。
やってみれば 判るのでしょうね。
挑戦してみます。
ありがとうございました。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年11月19日 23:27
新聞に出ていましたね。
いよいよやらざるを得ない段階かな?今度教えてください。
いよいよやらざるを得ない段階かな?今度教えてください。
Posted by ドキターKAZ
at 2010年11月20日 00:08

ドキターKAZさま
その段階かも知れません。
挑戦しましょうかね。
その段階かも知れません。
挑戦しましょうかね。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年11月20日 07:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。