2010年06月10日
富士宮やきそば学会会長の講演会

リアル野球盤普及活動のヒントをもらえそうな期待感から 参加した。
リアル野球盤の場合を "4P"で考察すると
①.Product
②.Place
③.Price ここまでは、それなりにいけている。
④.Promotion 話題づくりを継続的に打つ:足りない。
グランドゴルフを楽しんでいる様子を良く見掛けるように 恒常的に
リアル野球盤の試合を見かけるようになれば、リアル野球盤がブラン
ド化したことになる。
・話題づくりを継続的に打つ。
・そのために、ダジャレ・おやじギャグ(ネーミング・コピー)
が大切である。
三者麺談・三国同麺・ヤキソバスツアー・麺財符・みるく菩薩
ノーリスク→ハイリターンで楽しめそう。
私たちは、楽しみ方が足りなかった?!
良いことに気付きました。
渡辺会長 ありがとうございました。
Posted by 鈴木 久雄 at 22:46│Comments(3)
│学習
この記事へのコメント
こんばんは。
初コメです。
ブログで初めて知りました。
楽しそうですね。
また、お気に入りに、追加させていただきました。
初コメです。
ブログで初めて知りました。
楽しそうですね。
また、お気に入りに、追加させていただきました。
Posted by 富士君 at 2010年06月11日 00:59
拝見しました。
6/2と同様、昨日も拝聴させていただいたご存知私です。
私の能力では今回の6/10の内容、ポイントがつかめず終了後【曇り状態】でした。
しかし、貴記事拝見し、ひらめき。4Pにご自身を、即当てはめるとは流石です。
きっと、記事にされてると思い、拝見した次第です。
6/2と同様、昨日も拝聴させていただいたご存知私です。
私の能力では今回の6/10の内容、ポイントがつかめず終了後【曇り状態】でした。
しかし、貴記事拝見し、ひらめき。4Pにご自身を、即当てはめるとは流石です。
きっと、記事にされてると思い、拝見した次第です。
Posted by ご存知 at 2010年06月11日 09:17
富士君さま
コメント ありがとうございました。
富士君さんは 幕末がお好きなのですね。
私も「竜馬がゆく」に出会った頃は 土佐や長州・薩摩を訪ねたりしていました。
リアル野球盤 楽しいです!
機会があったらご覧下さい。
ご存知さま
"ご存知私"は誰でしょう?
↓ よかったらこちらもどうぞ ご覧下さい。
http://makijichikai.eshizuoka.jp/
コメント ありがとうございました。
富士君さんは 幕末がお好きなのですね。
私も「竜馬がゆく」に出会った頃は 土佐や長州・薩摩を訪ねたりしていました。
リアル野球盤 楽しいです!
機会があったらご覧下さい。
ご存知さま
"ご存知私"は誰でしょう?
↓ よかったらこちらもどうぞ ご覧下さい。
http://makijichikai.eshizuoka.jp/
Posted by 鈴木久雄 at 2010年06月11日 19:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。