2010年05月14日

東遠学園

東遠学園
  【これは 昨年 6月14日の交流会の写真です】

本年も下記日程で、東遠学園と菊川市・掛川市ボーイスカウトの皆さんの交流会で
レクリエーションゲームのリアル野球盤を使っていただくことになりました。
恒例行事の様相でうれしいです。


1.開催日   平成22年6月6日(日)

2.時 間    9:30~12:00

3.場 所    東遠学園 分教室体育館

4.参加者    菊川市・掛川市ボーイスカウト:約30名
                        スタッフ:3~4名
                   東遠学園児童:10名
                        スタッフ:3名

5.内 容  
          9:00   ボーイスカウト スカウトハウス出発
                  徒歩で東遠学園へ

          9:45   ボーイスカウト 来園
                  ・自己紹介
                  ・東遠学園紹介
                  ・「リアル野球盤」紹介 講師:鈴木

          10:15頃 交流会開始

                 ※3チーム対抗戦を予定しています。
                  1試合2~3回で終了
                  ●菊川ボーイスカウト vs 東遠
                  ●掛川ボーイスカウト vs 東遠

          11:45頃  終了

今回は人数も多く、楽しみです!


同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
「うたしあ」の皆さんがリアル野球盤を・・・
掛川本郷地区 老人会の皆さんと
島田市社協 訪問
今年も東遠学園にて
リアル野球盤が被災地でお役に立つか?-1
特養”かなや”第7回定期戦
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 「うたしあ」の皆さんがリアル野球盤を・・・ (2018-04-28 09:20)
 掛川本郷地区 老人会の皆さんと (2012-03-11 13:06)
 島田市社協 訪問 (2011-08-30 22:28)
 今年も東遠学園にて (2011-07-25 11:03)
 リアル野球盤が被災地でお役に立つか?-2 (2011-05-17 20:07)
 リアル野球盤が被災地でお役に立つか?-1 (2011-05-15 13:30)
Posted by 鈴木 久雄 at 20:11│Comments(2)ボランティア
この記事へのコメント
久雄さん
 選手はお年寄りとちびっ子とどちらがモチベーション上りますか?
そして、試合後疲れるのはどちら?(笑)
Posted by 山ちゃん at 2010年05月14日 22:11
そうですね。
 モチベーション:どちらとも言えません。
         ちびっ子も頑張るし、イスに座って打っていた
         おばあさんがチャンスでは 思わず立って打撃
         しますから。

 試合後の疲れ:体力的 → ちびっこ(あっちこっち動かされ)
        精神的 → お年寄り(怪我だけには気をつけて)

 山ちゃんの予想と同じでしたか?(笑)
Posted by 鈴木久雄 at 2010年05月14日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。