2009年05月26日
金谷コミュニティ委員会 総会

金谷コミュニティ委員会の21年度総会に参加した。
今年始めから、総務部の助っ人として 手伝っているのだが、役員の方々 ボランティア
で大奮闘されている。
この日の私の役割は 今年度の活動計画案の説明。島金谷町が島田市と合併する前に
金谷で続けられてきた伝統行事を継続させる活動が多いが、機関紙"ほほえみ"の発行、
ほほえみウォーク 等の新しい事業も注目されている。
この コミュニティ活動が、団塊サミットで体験したコミュニティビジネスのような形も取り
込んで地域発展に貢献するようなときに、お役に立てそうかな?と思っています。
そんな時が来るのを楽しみに・・・・・
もちろん レクリエーションゲームのリアル野球盤が この活動のどこかでお役に立てば
サイコー!です。
Posted by 鈴木 久雄 at 22:19│Comments(2)
│ボランティア
この記事へのコメント
今夜はお疲れ様でした。
鈴木さんには助っ人をお願いしたはずなのに、すでにメインの役割を担ってくださり、ありがたい限りです。
金谷コミュニティ主催で、17自治会対抗のリアル野球盤大会を開きたいですね。
それが島田市大会になって、静岡県大会、全国大会、世界大会に…
それが私の夢でもあります。
頑張りましょう!
鈴木さんには助っ人をお願いしたはずなのに、すでにメインの役割を担ってくださり、ありがたい限りです。
金谷コミュニティ主催で、17自治会対抗のリアル野球盤大会を開きたいですね。
それが島田市大会になって、静岡県大会、全国大会、世界大会に…
それが私の夢でもあります。
頑張りましょう!
Posted by 金谷茶娘その1 at 2009年05月27日 00:03
金谷茶娘その1 さま
うれしいコメントをありがとうございました。
『金谷コミュニティ主催の、17自治会対抗のリアル野球盤大会』が実現できれば、夢のようです。
自治会の方に体験していただければ、普及も進むように思います。
楽しみにしています!
さらに
> それが島田市大会になって、静岡県大会、全国大会、世界大会に…
> それが私の夢でもあります。
> 頑張りましょう!
これは「うれしい」×1,000 です。頑張ります!
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/ でご紹介したようにこの秋に静岡武道場にて、静岡県作業所連合会 わ ふれあいスポーツ・レクリエーション大会でリアル野球盤を使っていただく計画が進んでいます。
参加は、
≧40作業所 ≧910人(昨年実績)
こちらも 楽しみです。
うれしいコメントをありがとうございました。
『金谷コミュニティ主催の、17自治会対抗のリアル野球盤大会』が実現できれば、夢のようです。
自治会の方に体験していただければ、普及も進むように思います。
楽しみにしています!
さらに
> それが島田市大会になって、静岡県大会、全国大会、世界大会に…
> それが私の夢でもあります。
> 頑張りましょう!
これは「うれしい」×1,000 です。頑張ります!
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/ でご紹介したようにこの秋に静岡武道場にて、静岡県作業所連合会 わ ふれあいスポーツ・レクリエーション大会でリアル野球盤を使っていただく計画が進んでいます。
参加は、
≧40作業所 ≧910人(昨年実績)
こちらも 楽しみです。
Posted by 鈴木久雄 at 2009年05月27日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。