2014年08月25日

用具製法研究会

回転式打撃装置組み立ての様子


         8/9 に回転式打撃装置の部品作りを共有したので、

          この部品の塗装等を済ませたのち、

           本日は 組み立て法を共有した。

          良いところで3人寄ったので良い知恵も加わり、

            1歩 進んだ組み立て法が共有できた。

        
         次に
          「回転式打撃装置」では 呼び名が長いし 硬いので
              愛称を検討した。

            <候補>
             ・おまわりくん     ・バッティンガーZ
             ・まわるんです    ・ぐるぐるバット  
             ・オスフル(レバーを押すとバットを振るので)
             ・回転くん       ・バットマン
             ・ジョー         ・バットマンA
             ・モーダ(猛打)    ・モーダックス
             ・パンチくん      ・スラッガー
             ・ラッキーセブン

         皆さん 良い案があったら「オーナーへのメール」でご提案下さい!


              当面の予定・課題等についても打ち合わせた。


同じカテゴリー(報告)の記事画像
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
同じカテゴリー(報告)の記事
 毎日新聞に! (2025-05-05 19:28)
 金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤 (2025-04-17 20:12)
 金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤 (2025-03-25 15:11)
 川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」 (2025-03-21 15:22)
 「陽だまり広場」でリアル野球盤 (2025-02-06 10:23)
 「しずおか健康いきいきフェアー」に参加 (2024-12-13 16:02)
Posted by 鈴木 久雄 at 19:58│Comments(0)報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。