2014年08月09日
用具製法研究会

リアル野球盤の用具製法研究会を行いました。
設計した人に頼っていた車いす用スティックと回転式打撃装置について
3回目の「みんなで製作」を行い、3人のメンバーが、誰でも作れるように
すると共に、改善点はないか 検討しようというものです。
部品を加工し、組み立てる。
ノーハウが詰まっています!
まずは 同じものを作れるようにならないと・・・
台風11号も近づいているので、次回への課題も残しながら
今日の会は終わりました。
より使いやすく 丈夫なものを!
より安く!
大変ですが 頑張っています。
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
Posted by 鈴木 久雄 at 19:12│Comments(1)
│報告
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。ご活躍のご様子を時々Facebookから拝見させていただいています。
今回の記事に紹介されているお写真にご一緒に写っているのは、Y田さんではありませんか❓
とても懐かしく思いコメントさせていただきました。
改善の腕の見せ所ですね。
頑張ってください‼︎
今回の記事に紹介されているお写真にご一緒に写っているのは、Y田さんではありませんか❓
とても懐かしく思いコメントさせていただきました。
改善の腕の見せ所ですね。
頑張ってください‼︎
Posted by 鈴木 at 2014年08月10日 01:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。