2012年10月12日

NPOプレゼント講座

NPOプレゼント講座


      昨晩 「NPOプレゼント講座」に参加した。

     テーマ:次世代リーダースビジョン

     講 師:飯倉 清太氏 (コミュニティデザイナー)
          総務省地域人材ネット民間専門員
          静岡県地域づくりアドバイザー

     会 場:島田市地域交流センター歩歩路

     主 催:静岡県労働者福祉基金協会

     企画運営:クロスメディアしまだ

   【内容】
     参考になることがたくさんあり 参加して良かった。
      忘れたくない リアル野球盤に活かしたいキーワードは・・・

     ・主役を輝かせるには、わき役が必要。

     ・世の中の常識は非常識かもしれない。

     ・ユニフォームの効果

     ・理事はインターネットで集めた。

     ・最初に give を!

     ・自分たちの色を決める(何者かを明確に)

     ・ヒントは足元に必ずある。

     ・他人事を自分事にする。

     ・もう1つのアイデアをプラスする。

     ・雑談の中にアイデアがある。

     ・真似してみるべー!

     ・自己紹介のコツ:3つのキャッチフレーズを持つべし。

     ・少しだけ角度を変えて(例えばしゃがんで)見る。

     ・ゴールを高く持ち、最初の1歩を大切に。

   飯倉さん ありがとうございました。


    <私たちのグループのワークショップ発表風景>
NPOプレゼント講座


同じカテゴリー(報告)の記事画像
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
同じカテゴリー(報告)の記事
 毎日新聞に! (2025-05-05 19:28)
 金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤 (2025-04-17 20:12)
 金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤 (2025-03-25 15:11)
 川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」 (2025-03-21 15:22)
 「陽だまり広場」でリアル野球盤 (2025-02-06 10:23)
 「しずおか健康いきいきフェアー」に参加 (2024-12-13 16:02)
Posted by 鈴木 久雄 at 10:23│Comments(2)報告
この記事へのコメント
久雄さん

 活発なワークの声が聞こえてきそうです(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2012年10月14日 14:37
山ちゃん
面白いワークでした。
「100万円 自由になるお金を、地域活性化に使うとしたら何をしますか」というテーマで話し合いました。
Posted by 鈴木久雄 at 2012年10月14日 16:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。