2009年03月26日
WBCの感動をあなたも"ミニ"体験!
(09.3.25 静岡新聞より)
侍 Japan の皆さんの凱旋インタビューをテレビで見ていて、今夜中にどうしても
書きたくなりました。
日の丸を背負って、素晴らしいチームワークで楽しみながら(苦しいこともあった
と思いますが)明るく話している。
いい体験をされ、これからこの体験が生きることが多いと思います。
『野球をやっていて良かった』という言葉がありました。
リアル野球盤は、ミニですが おじいさんやおばあさんにもホームランが打てて
ダイヤモンドを1周し、メンバーの皆とハイタッチでベンチへ!
逆転サヨナラホームランも体験できます。
もちろん 車椅子の方にも、お年寄りと幼児の混成チームでも楽しめるレクリエーショ
ンゲームです!
高齢者の皆さん、障害者の皆さん、そして どなたでも 1度体験してみてください!
嬉しい記事のご紹介
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
Posted by 鈴木 久雄 at 00:27│Comments(2)
│福祉
この記事へのコメント
ドリーさんへ
感動しましたよネ。
正直試合はそれほど見てはいなかったんですが、彼らの言葉にあった「向上心」。
この言葉が自分の心にクリーンヒットしております。
感動しましたよネ。
正直試合はそれほど見てはいなかったんですが、彼らの言葉にあった「向上心」。
この言葉が自分の心にクリーンヒットしております。
Posted by ロナ at 2009年03月26日 07:11
ロナさん
コメントありがとうございました。
皆さん 自信に満ちた いい顔されていました。
私は 『日々 進歩』 の言葉が印象に残りました。
コメントありがとうございました。
皆さん 自信に満ちた いい顔されていました。
私は 『日々 進歩』 の言葉が印象に残りました。
Posted by 鈴木久雄 at 2009年03月26日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。