2009年02月04日
広くてビックリ 「天竜厚生会」さんで !

09.1.29 初級障害者スポーツ指導者講習会の受講者同志として知り合った
天竜厚生会のスポーツ・レクリエーション指導員さんに関心を持っていただいて
リアル野球盤を試していただきに行ってきました。
指導員さんからは
『障害が重い方のレクリエーションだったので、なかなか反応が見えずらかった
ですが、回数を重ねていけば理解も深まりより楽しめると思いました。』との
コメントをいただきました。
天竜厚生会さんには、高齢者・障害者の幅広い層の方がいらっしゃいますので、
きっとお役に立つように思いました。
ありがとうございました。



最近は、商売に結びつくよう 祈ることが習慣になりました。
(用具生産を手伝ってくれる授産施設の方の下請仕事が減って、リアル野球盤製作
への期待が高まっていますので・・・)
嬉しい記事のご紹介
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
Posted by 鈴木 久雄 at 21:47│Comments(0)
│福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。