2023年10月16日
牧の原自治会(島田市)で「3世代交流 リアル野球盤大会」

牧の原自治会(島田市)で「 3世代交流 リアル野球盤大会」を
開催しました!
・日時:R.5年10月15日(日) 10~12時
・会場:牧の原コミュニティセンター ”さんらいむ”
・参加者人数: 総勢 53人が参加 ⇒ 4チームを編成
・参加者年齢:3~95歳 (年齢幅 なんと 92歳)
・コンセプト : チームの勝敗よりも楽しい交流を!
そこで、この大会に合った特別な形式で運営しました。
・最初の打席に立ったら自己紹介
それぞれの自己紹介が終わったら必ず拍手!
・ 試合形式:1球場で4チームの巴戦
攻撃 ⇒ 応援-1 ⇒ 守備 ⇒ 応援-2 で1イニング
・ ベンチを4か所:3塁側、1塁側。ライト後方、レフト後方に置き
それぞれの場所が 攻撃・応援-1・守備・応援-2 のベンチに。
1イニング終わる毎に 左回りに移動します。
・ 攻撃はチームメンバ-全員が打って 1イニングの攻撃 完了
(3アウトでの交代ではない)
・ 守備3人は 打者を 6人迎えた後 次の3人に交代

【特別形式の結果】
・ 大好評 : 1つの球場で4チームで試合をする場合
-試合を離れる人がいない。
-注目の中でのプレーは励みになる。
・ 自己紹介では「どの地区、何組の〇〇です のあと 一言コメント」
爆笑コメント一例をご紹介します。
「今日は大谷翔平さんを抜きます!」
「100歳の〇〇です。頑張ります」
「100歳の〇〇の妻です」 ・・・・・・・・・・

ほほえましい光景がいっぱい!!
ご夫婦の連続ホームラン。
アウトの標的に当ててしまい 涙にくれる男児。
3歳の幼児の生まれて初のホームラン!
拍手や歓声が溢れ 盛り上がりました!!


MVP・ホームラン賞・ファインプレー賞
ユーモアプレー賞・大声で声援賞・悔しかったでしょう!
3 & 2塁打賞・・・ 20コの賞品に笑顔がいっぱい。
それとは別にもちろん 参加賞もありました。
最後はみんなで記念写真を撮りました。

「楽しかったね (^^♪ 」
「またやりたいよ~!」
「ホームランは気持ち良かった!」
皆さんに喜んでいただけました。
ありがとうございました。
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
Posted by 鈴木 久雄 at 20:06
│報告