2023年03月30日
ボランティアさんの交流会でリアル野球盤

中部電力様では、地域の貢献活動として健康増進に繋がる、
リアル野球盤を使って下さっております。
今回も 島田市の大津地区ボランティア交流会から連絡を頂き
中部電力様とリアル野球盤協会が協力して
実施することとなりました。
参加されたのはこの交流会のメンバー 子供見守り、居場所、
生活支援の3つのボランティア団体の皆様で
合計 ≒40名 集まりました。
開催日は 3/29(木)、会場は 大津農村環境改善センター

脳トレは、なかなか難しい動きを 楽しく、童謡も交えて・・・
良い準備運動になりました。

いよいよ 4チームに分かれてリアル野球盤の試合が始まります。
まず ルール説明から。

≒10名/1チームに分かれ 2球場で大熱戦!!

サヨナラホームランも飛び出しました!
「楽しかった」・、「またやろう、次は勝つよ!」
「いい運動になったね」・「ホームランは気持ちいい!」

ヤクルトをかざしてみんなで乾杯しているところをパチリ。
私達も楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
Posted by 鈴木 久雄 at 16:13
│報告