2008年12月06日
障害者スポーツ指導員養成講習会
12/6、7、20、21の4日間の「初級障害者スポーツ指導員養成講習会」を
受講することにした。今日はその1日目。
本日は、
県厚生部の方からの「自立支援法・ふじのくに障害者プラン等の話」、福祉
専門学校の先生による「障害者福祉論」、そしてレクリエーション スクール
の先生から「レクリエーションの指導法」の講義を受けた。
福祉レクリエーションは『生きる楽しみ作り』という、大切な役割を担っている
点を心がけるよう ご指導いただいた。
(障害者の方も高齢者の方も同じ心がけがいる)
そして ゲームはあくまでも「手段」であるのでその目的の
①.自分の存在を認めて欲しい。
②.自分の行動・発言を肯定(評価)して欲しい。
③.自分がスポットを浴びたい。(頼られたい、あてにされたい)
という欲求を満足させられるよう 心がけることが大切 ということです。
もうひとつの目的は、機能維持。瞬発的な呼吸機能、下肢、身体を捻る
(ツイスト)といった 福祉リーダーが明日から役立つゲームも教えていただいた。
さらに 参加者といっしょに楽しむこと!!
これらのことから 使い方を間違わなければ リアル野球盤も福祉レクリエーション
ゲームとして立派に役立つということが確認できた。
あと3日、楽しまなくては・・・・
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
藤枝 『高齢者ふれあいサロン パワーアップ講座』に参加
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
藤枝 『高齢者ふれあいサロン パワーアップ講座』に参加
Posted by 鈴木 久雄 at 20:52│Comments(0)
│福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。