2008年11月29日

金谷公民館まつりにて

~リアル野球盤 開発史を中断して~
金谷公民館まつりにて

金谷公民館まつりが開催されていたので覗いたところ、障害者のためのボランティア
の方の展示コーナーが目に入った。
もしかすると リアル野球盤がお役に立つかもしれないと思い、紹介させていただいた。

その結果、『スマイルの会』の方に大変興味を持っていただいた。写真はこの会の方で
写真撮影をご遠慮された方もみえたが 会の名の通りの一杯のスマイルで写ってくれた。
相棒のワークセンター コスモスのことも良くご存知の方々だった。

今は 少しでも多くの方にリアル野球盤の良さを知っていただきたいので TV夕刊での
映像をご覧いただき 東遠学園さんや駿遠学園さん ハルモニアさん等での評価をお話し
し、是非1度 使ってもらうようお勧めした。

下の写真は、公民館まつりのステージでのハーモニカの皆さんの発表風景です。
金谷公民館まつりにて

明日(30日)もありますので、ご関心ある方は 是非お出かけ下さい!


同じカテゴリー(福祉)の記事画像
嬉しい記事のご紹介
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
同じカテゴリー(福祉)の記事
 嬉しい記事のご紹介 (2024-12-13 10:49)
 「共栄プロセス㈱」と情報交換 (2019-06-06 16:47)
 「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が! (2015-01-21 17:57)
 「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤 (2014-07-08 20:31)
 「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始 (2013-06-24 08:59)
 広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・ (2013-04-17 16:13)
Posted by 鈴木 久雄 at 16:00│Comments(0)福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。