2020年06月12日
都田協働センターの「アクティブシニア講座」 で!!

昨日(6月11日)
コロナウイルス対策を講じて初めてのリアル野球盤体験会を
浜松市の都田協働センターの「アクティブシニア講座」 で行いました。
<コロナ対策内容>
・ ソーシャルディスタンス: 2m を確保するため 近くの体育館で実施。
・入場時に全員の体温確認
・ マスクと使い捨て手袋を着用
・ ホームランを迎える「ハイタッチ」は、「エアータッチ」に
・ 大きな声を出さずに済むように、タンバリン、タイコ、カラカスを
・ 窓の開放を予定したが雨のためできず
熱中症の心配もしたが、体育館は比較的涼しかったので快適!

<ゲームの状況>
青チームが3~4点リードする形で進んだ
最終回に赤チームの3~4連続ホームランなどで
一気に逆転、そのまま逃げ切った!!
◆ ゲームの様子の写真を撮り忘れてしまった。残念!
<感想>
・ ホームランを迎える「ハイタッチ」や大きな声の声援が
無い中で 盛り上げきれなかったかな?
・ ウイズコロナの環境下で 第一回目の体験会でした。
仲間と一緒に運動 ・笑顔を楽しんで頂けました。
・更に工夫すれば 更に盛り上がる予感も感じました。
・ 受講者数名から感想を聞いたところ「とても楽しかった」。
との嬉しいコメントが主催者様から届きました! (6/13 追記)
・ 皆さん、体を動かしたり、交わったりしたいという気持ちで
一杯ですね。 笑顔に励まされました。
ありがとうございました。
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
Posted by 鈴木 久雄 at 11:48│Comments(0)
│報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。