2008年10月27日
通所介護所「イコーナ」にて「リアル野球盤」

団塊創業塾OB会の仲間で創業の先輩 通所介護施設「イコーナ」さんでのハロウィン
記念イベント"世代間交流活動"にリアル野球盤も参加させていただきました。
高齢者と学童の方をつなぐ レクリエーション ゲームとして役立つか、初トライでした。
学童の退学時間前の 14時頃から通所のお年寄りの皆さんに2チームで対戦して
準備していただいた後に、15時頃から学童の皆さんとお母さん方が来所され おじ
いさん・おばあさんの声援を受けながら小さい子も混じって バッティング・ピッチング・
走塁を楽しみました。
リアル野球盤は、世代間をつなぐレクリエーション ゲームとして 役立ちます!
このイベントには"だがしや楽校"のお店のなつかしい駄菓子や、本の読み聞かせ・紙芝居もありました。

団塊創業塾OB会の仲間、きこりさん、ふーみんさん、おとうぽんさん、マリーさんも
駆けつけてくれて、大変にぎやかに行われました。
おとうぽんさんの「シュロの葉のバッタ」・「イチョウの葉の鷹」も人気でしたよ。
静大の先生方・長田地区包括支援センターの社会福祉士さんも視察に来てくださいました。
参加してくださった方≒80~100人(私の見当です) たいへんにぎやかで楽しい会でした。
皆さま ありがとうございました。
嬉しい記事のご紹介
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
Posted by 鈴木 久雄 at 21:46│Comments(4)
│福祉
この記事へのコメント
ドリーマー様
ほんとに皆で楽しめてすばらしいと思います。
2階のだがしやコーナーまで皆さんの楽しそうな声が聞こえましたよ。
さんかできなかったのが残念。
運動神経のないマリーでも楽しめそう!!!
ほんとに皆で楽しめてすばらしいと思います。
2階のだがしやコーナーまで皆さんの楽しそうな声が聞こえましたよ。
さんかできなかったのが残念。
運動神経のないマリーでも楽しめそう!!!
Posted by マリー at 2008年10月28日 17:34
マリー様
コメント ありがとうございました。
皆さん 楽しんでくださってうれしかったです。
もちろん マリーさんも楽しめます!!
駄菓子屋楽校も面白いですね。
機会があったら リアル野球盤 ご用命下さい。
コメント ありがとうございました。
皆さん 楽しんでくださってうれしかったです。
もちろん マリーさんも楽しめます!!
駄菓子屋楽校も面白いですね。
機会があったら リアル野球盤 ご用命下さい。
Posted by 団塊ドリーマー at 2008年10月28日 17:51
がんばってますね^^
人脈を活かして、少しづつ広がっていけば
そのうち、実績ができるかも。
「継続は力なり」です!
人脈を活かして、少しづつ広がっていけば
そのうち、実績ができるかも。
「継続は力なり」です!
Posted by ロトロト at 2008年11月03日 09:59
ロトロトさま
コメント ありがとうございました。
「継続は力なり」です!ですよね。
お互い 楽しみながら頑張りましょう。
コメント ありがとうございました。
「継続は力なり」です!ですよね。
お互い 楽しみながら頑張りましょう。
Posted by ドリーマー at 2008年11月03日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。