2015年09月25日

リアル野球盤静岡県大会に備え

リアル野球盤静岡県大会に備え

   明後日の「リアル野球盤静岡県大会 in しまだ」に備え

     審判団が集まってルールの確認会を行いました。

        色々なケースを想定して判定が素早くできるよう・・・


   リアル野球盤静岡県大会に備え

    ただし あまり厳格にせず 適度に楽しくすることにしました。

     ホームランを打って喜んで前の走者を追い抜いてもホームランは有効とか

       打球をピッチャーが止まる前に捕ってしまったら1回目はノーカウントとし、

         2回目は投手交代してもらうとか・・・

    決勝戦が同点の場合、同店が2チームの時は各チーム5人のじゃんけんとし、

        同点が2チーム以上の時は 各チーム代表1人によるじゃんけんで決める。

             楽しく・時間内に・公平に・迅速に!

               明日は 6面の球場づくりです!

同じカテゴリー(報告)の記事画像
毎日新聞に!
金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤
金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤
川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」
「陽だまり広場」でリアル野球盤
「しずおか健康いきいきフェアー」に参加
同じカテゴリー(報告)の記事
 毎日新聞に! (2025-05-05 19:28)
 金谷公民館の「R.7年度 もみじ学級」でリアル野球盤 (2025-04-17 20:12)
 金谷中央子供会の歓送迎会でリアル野球盤 (2025-03-25 15:11)
 川島町(埼玉県)で「リアル野球盤体験会」 (2025-03-21 15:22)
 「陽だまり広場」でリアル野球盤 (2025-02-06 10:23)
 「しずおか健康いきいきフェアー」に参加 (2024-12-13 16:02)
Posted by 鈴木 久雄 at 22:30│Comments(0)報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。