2008年06月26日
デイサービス "真菜" さんにて

今日は、牧之原市にある デイサービス"真菜" さんの皆様に万国旗の下 楽しんで
いただきました。
前報の 十八番講座で楽しんでくださった方の1人が この"真菜"さんのスタッフで、
リアル野球盤を気に入ってくれたお陰で、本日のゲームが実現しました。
少し 簡略化し、ランナー役は 若いスタッフの皆さんでした。しかし ホームランの
おばあさんが見事ダイアモンドを一周し、ハイタッチで帰って見えたシーンもありました!
男女対抗で 7対7 の引き分け → 決着は 28日(土)に持ち越されました。
皆様と一緒に、運動後のおいしいおやつの"トラ焼き"をいただきました。
ありがとうございました。
【お礼】
<感想とアドバイス>
・感想:
"初めて行うものだったので 職員の方でも準備とルールなど 戸惑うことが
あったものの とても楽しめるものでした"とのことで うれしい評価でした。
・アドバイス:
判りやすい図入りでいただきました。
スティックの長さや握力の少ない方のための用具改善案 等です。
大変貴重な感想&アドバイスをありがとうございました。
是非 生かしたいと思っています。
嬉しい記事のご紹介
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
「共栄プロセス㈱」と情報交換
「通所介護 & リハ」誌に「リアル野球盤」が!
「げんきの郷」(静岡県御前崎市)でリアル野球盤
「被災地にリアル野球盤を贈る会」活動開始
広報しまだ 4月号にリアル野球盤が・・・
Posted by 鈴木 久雄 at 20:34│Comments(2)
│福祉
この記事へのコメント
ドリーマーさんこのブログお向かいに教えても良いかしら?あれから反応なくって。
Posted by きこり at 2008年06月28日 06:17
是非、見てもらってください。
万国旗のもと 皆さん 楽しんでくれました。
(運動会後のため)
万国旗のもと 皆さん 楽しんでくれました。
(運動会後のため)
Posted by 団塊ドリーマー at 2008年06月30日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。