2010年01月04日

かなや新春祝賀会



この会の司会は、フリーのアナウンサー(司会・リポーター)舎鐘片川乃里子さんだった
のでさっそく リアル野球盤の紹介をさせていただいた。
おばあさんもホームランを打つことができ、楽しみながら運動してしまうことや 用具製作に
授産所の皆さんの協力をもらっていることに関心を持っていただいた。
次回の実技の時に 実況中継していただける?とか 楽しい企画が産まれるかも。
長嶋さんにリアル野球盤でホームランを打ってもらう夢とか 楽しい話し合いをさせていただ
きました。これからが楽しみです。


---10.1.6 片川さんにうれしいコメントいただき、この線の上下を入れ替えました---
          ( ↑ こちらをクリックし ご覧下さい )       



かなや新春祝賀会(於 夢づくり会館・主催 金谷商工連絡会)に参加した。
島田市長はじめ 金谷に関わりのある議員さんや自治会・企業・スポーツ団体・コミュニティ
関係者 約130人が参加した。

コミュニティ関係者の立場で初参加させていただいたが、少しでも多くの方にレクリエーション
ゲーム『リアル野球盤』のことをお伝えしたく、名刺交換しながら 紹介した。




来賓挨拶のキーワードをメモした。
    ・金に頼らず 知恵を使おう。(提案して欲しい)
    ・ものづくり技術、人へ投資。
    ・変えなければ!(今までの延長ではダメ)
                  今年の活動の参考にしたい。  

Posted by 鈴木 久雄 at 16:08Comments(5)節目

2010年01月01日

謹賀新年



皆様 明けましておめでとうございます。

今年も、1人でも多くの方の笑顔に出会えるよう リアル野球盤普及活動を
進めていきます!


   応援 よろしくお願いいたします。


皆様にとっても 良い年でありますようお祈り申し上げます。  

Posted by 鈴木 久雄 at 00:19Comments(3)節目

2009年11月07日

リアル野球盤 北海道へ



北海道の方から初受注したリアル野球盤を発送しました。
先月は、大きなイベントがあったりして 共同製作のワークセンターコスモスの
皆さんも忙しくて≒1ヶ月いただいていた製作期間を使いきって、やっと明日に
到着する運びとなりました。お待たせいたしました。


写真がお送りしたリアル野球盤用具 1式です。

北海道の皆さんのレクリエーションゲームとしてお役に立つことを信じて 発送し
ました!

高齢者・障害者の皆さんにも 是非 お試しいただきたいです。

    楽しんでくださいね!



  

Posted by 鈴木 久雄 at 22:28Comments(4)節目

2009年10月20日

取材



10月22日に迫った静岡県作業所連合会 "わ"のみなさんの『ふれあいスポーツ・レクリ
エーション』を 『SBS イブニング eye 』の野路アナウンサーが取材してくださること
になりました。

22日当日は、
メーンイベントとして『ふれあい WBC リアル野球盤大会』がおこなわれます。
   (レクリエーションゲーム"リアル野球盤" 初の大きな大会です)


リアル野球盤用具の製造を作業所の皆さんにご協力いただいているので、今回は リアル
野球盤用具収納袋を島田コスモス作業場の皆さんが作ってくれている様子と、現在の用具
を作業場で製作していただくために工夫したこと等の取材がありました。


22日には、静岡県武道館(藤枝)の大道場に6面のコートを取って、46作業所の36チームの
皆さんが優勝めざし リアル野球盤を楽しんでいるところも撮っていただけると思います。


放送は、10月23日(金)の夕方となるそうです。
お時間ある方 是非 ご覧下さい。

ところで
この袋を含めた1セットは、今年の春に北海道でお試しくださった方からのご注文品です!
心をこめて作っております。 N さん もう しばらくお待ち下さい。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 20:08Comments(2)節目

2009年04月04日

感激! HPから初コンタクトをいただく!


     <送付する資料>

祈るような気持ちで待ち続けた リアル野球盤普及推進本部のホームページをご覧
いただいた方からの資料請求が、本日 届きました!
北海道の方からでした。
大感激です!ありがとうございました!

早速 資料を準備し、お送りしました。
是非 トライを そして評価をしていただいて、やがて北海道にもリアル野球盤が普及
することを祈っています。
きっと お役に立ちます!


実は、リアル野球盤のホームページ、
アクセスしてくださる方はいるものの ホームページを通じてのコンタクトはなかなかあり
ませんでした。
果たしてあのホームページは、機能しているのか?理解しにくいのではないか? と
心配でした。

投稿しても届かないのではないかと心配し、パソコンを借りて自分宛の投稿をしてみた
りして、しっかり届くことも確認しました。


この度
おかげさまで、『見てくれている方がいる』ということがわかり、ホッとしました。


あせらず コツコツ進めていきます!

全国のリアル野球盤に関心を持ってくださった皆さん。遠慮なく リアル野球盤普及推進
本部へコンタクトしてください! 
そして リアル野球盤の良さをお試しください!
お待ちしています!




  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:53Comments(3)節目

2008年05月29日

祝賀会



SOHOしずおか 女性ビジネスフォーラムが縁で SBS 野路アナウンサー 森プロデューサーに取材・制作していただいた『私が考えた新スポーツ~リアル野球盤~』が JNN 交換企画「団塊世代の再出発」で企画賞 & 局長賞を受賞!
おいしいお酒とどじょう料理(他)で祝賀会を行いました。
「お年寄り・障害者の方がもっと楽しめるスポーツの普及を目指しており、更に その製品化を障害者の方に手伝っていただく」とする社会性を帯びた生き方を前面に出して制作していただいたことで(団塊ドリーマーの想い そのものです) 高い評価を得たのだそうです。
さすがに、報道分野の仕事に携わっている方の話題は豊富で 新鮮で楽しい あっという間の2時間でした。

『夢の実現』に向け、もう1つ勇気付けられた 良い夜でした。
野路アナウンサー 森プロデューサー ありがとうございました。
            団塊ドリーマー 鈴木久雄


  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:00Comments(6)節目

2008年03月23日

還暦誕生日



今日 3月23日は、還暦の60歳誕生日でした。
実感はわきませんが "再び生まれた時に帰る"という意味があるそうです
ので 新たな気持ちになる節目にしたいと思っています。

この写真は、正月の高校同級会(島工1回生)で恩師に着せていただいた
時のもので その時は"還暦"の実感は沸きませんでした。
定年退職日が いよいよ4月20日に迫り、さあ 夢の実現に向け 8万時間の
始まりだ!というわくわく感と 40余年勤めた会社を卒業するという感傷感を
味わっています。

高齢者・障害者・幼児の皆さんに役立つレクリエーションゲーム"リアル野球盤"
の普及活動 頑張ろう!!



  

Posted by 鈴木 久雄 at 19:58Comments(6)節目