2012年02月11日

島田市の婚活『ラブパク』にリアル野球盤!




    島田市の婚活事業 『ラブパク』 の場を和ませる役割を担って
    「リアル野球盤」の2度目の登場です。


    ちょうど真ん中の≒30分に、3チームに分かれて 各チームごとに
    1順の1打席を楽しみ、この1順で何点取るか?を競いました。


    もちろん 目的は勝敗ではなく、打席に入る時の自己紹介や打席での
    パフォーマンスにより、参加した方々に自分を見てもらうことです。


    ホームラン宣言をして宣言通り ホームランを打ち、颯爽とダイヤモンドを
    1周した方も見えました。


    今回も 1回目同様、リアル野球盤のプレー前後では全体の和み度が変わり
    ました。



              ~ 関係者での 最後の挨拶と一本締め ~


       10年続いた島田市主催の婚活事業は、これが最後だそうです。

       今後は発展的にこの事業をNPO法人で引き継ぐことになるのか、今後の
       課題です。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:33Comments(0)ニュース

2012年01月08日

1/12(木)の 『NHK たっぷり静岡』にリアル野球盤


           ~ イメージです ~


     年の初めのうれしいニュースです!!

        ◆ 『NHK たっぷり静岡』にリアル野球盤が登場

        ◆ 1月12日(木) 18:10 ~19:00 間の≒7分間


        ◆ 今回は "中継放送"となるそうです


           お時間あったら是非 ご覧ください。




         ◆ 曜日を間違えてアップしてしまいましたので 1/9 訂正しました。
           正しくは上記のとおり 12日(木曜日)ですので よろしくお願いします。  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:09Comments(0)ニュース

2011年11月13日

鹿児島にて



   いよいよ、鹿児島デビュー!

   大勢の皆さんが来てくれました。




   車いす用の方に使っていただくスティックも大好評!

   何人もの方に使っていただきました。




   鹿児島女子高の方々が、ボランティアでお手伝いしてくれました。

      ありがとうございました。


  

Posted by 鈴木 久雄 at 22:52Comments(2)ニュース

2011年03月07日

小山町総合型地域スポーツクラブさまへ 出荷



  先月 ご注文いただいた、リアル野球盤用具を出荷しました。

   こちらのクラブ様へは、昨年に続き 2セット目です!

     幼児の皆さんにも楽しんでいただく計画もあるそうです。
  
      きっとお役に立ちます。

        ご活用下さい!  

Posted by 鈴木 久雄 at 17:15Comments(2)ニュース

2011年01月27日

リアル野球盤 掛川市デビューを飾る



   今日は、リアル野球盤が掛川市でデビューしたニュースです。

 西大渕区の『わかば会』の皆さんの、イベントに使っていただきました。

 場所は 西大渕公会堂。畳で温かみのある歴史を感じる公会堂での
 ゲームでした。


      区の子供さんたちの"書初め"や、賞状の数々に囲まれ
      楽しくゲームをしてもらいました。




      試合結果は下の写真の通り。ジャイアンツ・タイヨーは、
      仲良く 15対15 で引き分けでした。
      一時は10点以上の差をつけられた"タイヨー"が劇的粘りで
      "ジャイアンツ"に追いつきました。

      感想を伺うと、
        ・楽しかった!
        ・また やっておくんない!
        ・ありがとう

             といった暖かい言葉をいただきました。
  
   こちらこそ 素晴らしい笑顔とおいしいお昼をいただきました。

         ありがとうございました。





 こちらは、県の無形民俗文化財に認定されている三熊野神社の地固め舞と田遊び で有名です。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 19:28Comments(0)ニュース

2011年01月24日

しずおかユニバーサルデザイン大賞 表彰式


                  ~受賞者記念写真~

 第11回しずおかユニバーサルデザイン大賞の表彰式があった。

      「推進活動の部」で優秀賞をいただいた。


       賞      団体名        活動内容       .   
      優秀賞  リアル野球盤協会  リアル野球盤の普及
     *この部門は 今回は"大賞"は無かった。

     今年は、1,484点の応募があり 本日の受賞はこの中からの10点とのこと。
      (≒80%が小中学生の応募)


      リアル野球盤協会からは、私とパートナーの2人が参加した。


            ~受賞時の様子~



            ~喜びの記念写真~



            ~賞状と副賞の盾~



            ~応募内容:概要~


新聞にも載っていました!

            ~静岡新聞 '11.1.25 より~





            ~"SOHOしずおか"に報告~

   この喜びを、リアル野球盤普及活動のきっかけを作ってくれた
   「SOHOしずおか」に立ち寄り 報告した。

         皆さん 喜んでくださった。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:37Comments(12)ニュース

2010年11月20日

しずおかユニバーサルデザイン大賞 優秀賞に!



9月に応募した『しずおかユニバーサルデザイン大賞』の審査結果が届きました。

応募した活動の名称:『新しいレクリエーションゲーム リアル野球盤の普及活動』

  ◆ 「推進活動の部」で「優秀賞」でした。
     残念ながら「大賞」は逃しました。
     推進活動の部に大賞相当が無かったとのことです。

  ◆ 1月中旬 表彰式があります。
     詳細は後日とのこと。

   良かったです。
  

Posted by 鈴木 久雄 at 18:01Comments(0)ニュース

2010年07月13日

北海道 上砂川町へ出荷



上砂川町健康づくり協議会の皆様、お待たせして申し訳ありませんでした。

本日、宅急便で リアル野球盤用具1式を発送しました。

こちら 田舎からなので、遠き北海道までとなると 到着予定は 7/16(金)との
ことです。

7月30日の『健康フェスティバル』で楽しんでいただけます!


よろしくお願いいたします。


  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:24Comments(2)ニュース

2010年03月10日

岐阜県デビュー



昨日は、岐阜県高山市のディサービスセンターさんで、リアル野球盤を
楽しんでいただきました。
静岡県・北海道についで 3番目の都道府県でのリアル野球盤実技実現!
ありがとうございました。


<今回の手順>
・ホームページで"リアル野球盤"が目に留まる。
    ↓
・ホームページの『資料請求フォーム』から、レンタル希望の旨を発信し
 併せて、日程調整の電話をいただく。(2/19)
    ↓
・日程を決める。希望日を伺い調整し 3/9 実施を決定する。(2/19)
 併せて 利用していただく条件(料金・用具の送付日程)を決める。
    ↓
・ゲームの方法等の動画をご覧いただく(e-メール、ネットを活用) (2/19~23)
    ↓
・デモ器 発送 → 到着(3/8)
    ↓
・リアル野球盤を楽しむ(3/9)→ 完了後 デモ器 返送
 <楽しんでいただいたことを 電話でお伝えいただきました>
    ↓
・デモ器 到着 (3/10) → 3/17~の健康博への展示準備

・料金 振込みいただく。


ご関心 お持ちいただいたら、是非 一報下さい。





   

Posted by 鈴木 久雄 at 16:54Comments(4)ニュース

2009年12月17日

リアル野球盤 "ほほえみ"に



金谷文化産業祭の"芸能 on ステージ"で リアル野球盤を紹介したことが、
金谷コミュニティ委員会誌「ほほえみ」12月号の記事になりました。

大勢のお客さんの前で 小学生の皆さんが 進んで前に出てきて楽しんでいる
写真です。


1人でも多くの方に、リアル野球盤のことを知っていただきたくて、機会ある
ごとに楽しく参加させていただいています。

誰でも知っているレクリエーションゲームの1つとして、認知されることを
目指して!!


金谷コミュニティ 広報部の皆さん、ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 15:52Comments(0)ニュース

2009年12月01日

リアル野球盤用具収納袋 No.4完成



『さがら作業所』様への用具収納袋が完成した との連絡をいただき、「ワークセンター
コスモス」へ出かけました。

丁寧に畳み、ビニール袋に入っていました。
丁寧に 丈夫に、一生懸命 作ってくれました。ありがとうございました。

今回の袋作りに、一番頑張ってくれたコスモスの I さん、施設長さんそして、リアル野球
盤への心強い助っ人 TK さんと撮った記念写真をご紹介しました。


『さがら作業所』様、近々 お届けに伺います。もう少しお待ち下さいね。



このあと、
心強い助っ人 TK さんの考えてくれたリアル野球盤の打撃判定標的の量産治具案につき
検討しました。
これで たくさんの受注をいただいてもばっちりです。
先日の 『ふれあい WBC リアル野球盤大会』の計画から、力を借りている、同期の仲間
です。
1人より2人。いろいろ思いがけないアイデアが浮かび うれしいかぎりです。
   これからも よろしくお願いいたします。






  

Posted by 鈴木 久雄 at 20:25Comments(0)ニュース

2009年09月25日

同期の桜・・・良いものです



旭可鍛鉄(現 旭テック)へ昭和41年に入社し、既に退職している同期入社の仲間
退職後 初の懇親会を菊川市の"たるます"という懐かしい飲み屋さんで行った。

11人が集まった。

ビックリしたのは菊川駅前の変わり様。ロータリーや新しい道が出来て、まるで初めて
下車した駅前のよう。"たるます"も建て直された新しいお店であった。

酔いが廻ったところで全員が近況報告。

新しい職場で現役で働いている人、プロの農業に張り切っている人、地域のスポーツを
盛り上げている人、野菜作りを研究している人、女房孝行・・・
それぞれ元気に楽しんでいる様子。



私のレクリエーションゲーム"リアル野球盤"がもし 協会を作るようなら「俺も会員になる
ぜ」
と心強い応援のコトバをもらえた。お酒もおいしくなる。



次回の幹事は島田市在住 3人組。楽しくやろうと思っている。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:08Comments(4)ニュース

2009年07月06日

『団塊痛快ラジオ放送局』収録



シティエフエム静岡 (FM-Hi 76.9MHz)の『団塊痛快ラジオ放送局』にお招き
いただきました。
本日は収録日。
上の写真は その様子です。
甲賀雅章さん スナオマサカズさんとのトークです。
すごく良い雰囲気で 導いていただき、緊張の中で適度にリラックスして?『ハイッ 
スタート』。

前半は、生い立ち。子供の頃のから 大人になって性格が徐々になりたいと思っていた
方向に変わってきたことや、バブル時代の会社での出来事とかをお話ししました。

緊張していたためか それとも歳のせいか 『自分に誇れるものを残して一生を終えられ
ることができたら・・・』と普段考えているコトバが どうしても出てきません。
あせりました!


後半は、レクリエーションゲームのリアル野球盤を主体にしたお話。

 ・思いついたきっかけは? から
 ・楽しそうだ!
 ・これは 日本だけではなく 世界に広めるべきだ!
 ・アメリカでも喜んでもらえると思う!
 ・いろいろな広さに対応できるから 絶対 いける!
 ・リアル野球盤 説明の DVD を作ろう!
                 実況中継は任せなさい!

と言う具合に お2人からおもしろい案がポンポン飛び出し うれしい展開に 夢を見ている
雰囲気。
実現させたい これからの課題・夢をたくさんいただきました!

私も『長嶋茂雄さんにリアル野球盤でホームランを打ってもらい、闘病している方の激励
としたい!』という今の夢を紹介させていただきました!

あっという間の 楽しい≒45分間でした。

この番組の放送は、
  7月27日(月) 18:30~
  シティエフエム静岡 (FM-Hi 76.9MHz) で放送される予定です。

シティエフエム静岡の電波エリアの皆様、是非 聞いて下さい!



遅れてはいけないと早めに出たら、到着するのが早すぎました。
おかげさまで 収録前においしいお弁当をいただいたので、ご紹介します。



この写真には失敗談があります。
弁当までは 持参のデジカメできれいに撮れたのですが、いざ収録場面を!となったとき
デジカメの電池切れ。やむを得ず 携帯電話のカメラを使いました。
以前も体験しているのに・・・  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:23Comments(3)ニュース

2009年06月11日

シロアリ退治

この記事は
リアル野球盤とは 直接的な関係はありませんでしたので下記に引っ越しました。
      ↓
http://団塊夢人.seesaa.net/article/121370298.html
  

Posted by 鈴木 久雄 at 22:44Comments(4)ニュース

2009年04月08日

金谷コミュニティニュースに



第7回SOHOしずおか ビジネスプランコンテストに我が町 金谷の持塚さんが奨励賞を
受賞されました。

この記事が、金谷コミュニティニュース"ほほえみ"に紹介されたついでに、過去にも金谷
住民に受賞実績があったと、リアル野球盤のことも紹介してくれました。金谷のような
小さな町から 3年で2人の受賞者が出て、うれしいことです。

ありがとうございました。

写真は特別養護老人ホーム"かなや"の皆様がリアル野球盤を楽しんでくれている様子
です。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:31Comments(2)ニュース