2012年01月12日
NHK たっぷり静岡

~ NHK テレビ 画面より ~
夕方 6:35 いよいよリアル野球盤の実況中継が始まりました。
NHK たっぷり静岡 今年最初の”てくてくライブ” 掛川の皆さんにご協力を
いただき、実現しました。

~ NHK テレビ 画面より ~
原谷地区 対 掛川第一小地区 の リアル野球盤対決を行いながら
リアル野球盤の特徴 『誰でも楽しめる』ことを紹介していただきました。
<特徴>
1.走塁:体力に合った歩き方で無理なく走塁(進塁)できる。
2.1~3塁ベースにはいすを置いて 足の弱い方が出塁した時はいすに腰掛ける。
3.ボールは大きく 軽いので、軽く打てば打球は転がっていく。
4.バッターが打つスティックは、車いすの方には使いやすく工夫したものがあり、
車いすの方も一緒に楽しむことができる。
5.守備の人がグラブ代わりに ”タモ式” 守備用具でいすに座ってファインプレーを
味わえること・・・・・・・
昨年 1月には『しずおかユニバーサル大賞』推進活動の部 優秀賞を受賞した。
プレーしている方からも「このような広くないところでも、私たちの年代でも楽しめて
いいゲームですね!!」との言葉も・・・・
これを励みに、大勢の方にリアル野球盤を知っていただき
将来は、全国大会を開くのが夢!
こんな内容でした。

~ みんなで記念写真 ~
皆様 ありがとうございました。
「令和4年度 静岡県ヘルスケアビジネスセミナー兼勉強会」
「広報にしお」6月号にリアル野球盤
準備中:ぽれぽれスタジアム
自宅でできる「リアル野球盤」
リアル野球盤教室について
リアル野球盤 1月の展示イベント
「広報にしお」6月号にリアル野球盤
準備中:ぽれぽれスタジアム
自宅でできる「リアル野球盤」
リアル野球盤教室について
リアル野球盤 1月の展示イベント
Posted by 鈴木 久雄 at 22:48│Comments(3)
│お知らせ
この記事へのコメント
特徴を読むと大分進化したことが分かりますね。
ということはあと数年すればもっと面白い項目が
加わりそう。楽しみですね。
ということはあと数年すればもっと面白い項目が
加わりそう。楽しみですね。
Posted by ドキターKAZ at 2012年01月12日 23:28
久雄さん
良かったです~!
見入ってしまって、写真撮るのすっかり忘れました(*-*)
虫取り網のコースへよく飛びましたね(笑)
良かったです~!
見入ってしまって、写真撮るのすっかり忘れました(*-*)
虫取り網のコースへよく飛びましたね(笑)
Posted by 山ちゃん at 2012年01月12日 23:48
ドキターKAZさま
進化:そうかもしれません。
改善品が喜んでもらえると 励みになります。
山ちゃん
"中継"なので 心配でしたが、好打やファインプレーが
随所に入って、良かったと思っています。
~帰宅後 録画を見ての感想です~
見てくれて ありがとうございました。
進化:そうかもしれません。
改善品が喜んでもらえると 励みになります。
山ちゃん
"中継"なので 心配でしたが、好打やファインプレーが
随所に入って、良かったと思っています。
~帰宅後 録画を見ての感想です~
見てくれて ありがとうございました。
Posted by 鈴木久雄 at 2012年01月13日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。