2015年03月06日

つながってるチカラ・プロジェクト「プレゼン交流会」 

つながってるチカラ・プロジェクト
           ~リアル野球盤ワークショップの様子~

        つながってるチカラ・プロジェクト「プレゼン交流会」 に参加しました。

            会場は 静岡文化芸術大学 南387教室

          ・オープニング : リアル野球盤ワークショップ

              これは参加団体の方が2チームに分かれ 順に唯一の1打席で
              得点を競いました!

              結果 : まっすぐホームラン 5点
                   わくわくクラブ     4点   1点差の接戦でした!

              体験していただいたことにより、後の交流会で「楽しいことが判った」
              「使ってみたい」 「こちらまで来てくれる?」 「売ってるの?」とかの
              言葉をいただき 嬉しい想いで返事させていただきました。

           ・2分間プレゼン交流
             各団体2分間ずつ、団体の紹介と応援してもらいたいことを具体的に伝えました。
             そして 次の30秒でプレゼンの「素敵なところ」 「提案事項」を配布されたシートに
             記入しました。
             大変な体験をしましたが 私たちへの貴重なシートもいただきました。
               (大切なシートを机の上に置いたため 隣の団体の方が誤って持ち帰られた
                  ので、後日 郵送してもらうことにしました。じっくり拝見するのが楽しみです。)

           ・絵本の読み聞かせワークショップ
                      特定非営利活動法人アートの里 伊豆高原絵本の家

           ・1分間お見合いアドバイス
                30秒で書いたシートの交換です。
                    30秒ずつでアドバイスを交換しながら輪をずらし、1周する予定でしたが
                         途中で昼食時間に・・・

参加団体
           ~ 参加団体 ~      

       全体のアドバイスは
            静岡文化芸術大学  文化政策学部長 根本敏行教授
                          文化政策学科長 森 俊太教授
                          国際文化学科長 下澤 嶽教授
            静岡大学 人文社会科学部  法学科 日詰一幸教授  

        コーディネーターは
             ふじのくに西部NPO活動センター センター長 川端務夢氏
             いとう市民活動支援センター Pal 事務局長  都甲豊子氏

        主催は
             静岡県暮らし環境部 県民生活課 NPO班
             NPO法人 コラボりん湖西

                  皆さま ありがとうございました。


 
              

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
予告:エネリアショールーム静岡でリアル野球盤
近況:子供さんたちのイベント 紹介-2
近況:子供さんたちのイベント 紹介-1
富士山の日 SLの新金谷駅前でリアル野球盤を
今年も「SLフェスタ in かなや」に「リアル野球盤」
笠原公民館 高齢者学級でリアル野球盤!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 予告:エネリアショールーム静岡でリアル野球盤 (2025-02-28 14:04)
 近況:子供さんたちのイベント 紹介-2 (2018-09-02 10:44)
 近況:子供さんたちのイベント 紹介-1 (2018-09-02 10:33)
 富士山の日 SLの新金谷駅前でリアル野球盤を (2014-02-23 19:10)
 今年も「SLフェスタ in かなや」に「リアル野球盤」 (2013-10-13 23:03)
 笠原公民館 高齢者学級でリアル野球盤! (2013-05-26 14:49)
Posted by 鈴木 久雄 at 19:52│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。