2025年02月28日
2023年02月04日
金谷中学校の「金谷元気プロジェクト」に!!

金谷中学校 2年生の 地域探求学習「金谷元気プロジェクト」に協力させて頂きます。
目的:
・地域の人材や資源に積極息に関わり、主体的に課題解決することにより、良い生き方を学ぶ。
・探究活動や協働学習を通して、自ら学ぶ姿勢や協力する姿勢を学ぶ。
ミッション:
「リアル野球盤を生かした地域活性化方法の提案」

2/3(金)は下記の説明をしました。
・リアル野球盤協会の概要
・リアル野球盤の特徴、今までの普及活動
・リアル野球盤協会の未来像
・ミッション提示
・ミッションに関わって欲しい生徒像

この日は 協力企業・団体 7者(全 9者中)が説明をしました。
説明が終わった後はグループに分かれて話合いとそこで出た質問に答える質疑応答タイム。
真剣な質問がたくさんありました。

どのグループがどのミッションを担当するのかが近々 決まります。
中学生の皆さんからどんな提案がもらえるか? 楽しみです!
タグ :金谷中学校金谷元気プロジェクト
2019年07月05日
2015年05月29日
映写会

5/12 静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」を
見逃した方のリクエストに応え、録画を見ていただきました。
会場はリアル野球盤を行った「さんらいむ」
大勢の方が集まって下さいました!
「さんらいむ」を会場にして 計5回の「リアル野球盤」紹介 TV番組が
ありましたので、この日は一挙公開させていただきました。
<5回の内訳>
08. 1.30 SBS テレビ夕刊
12. 3.16 静岡第一テレビ 〇ごとしずおか
12. 5.11 NHK Eテレ 団塊スタイル 昭和レトロナウ
12. 7.19 CBC そこが知りたい 特捜!板東リサーチ
15. 5.12 今回の静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか
懐かしい 若かりし頃?の映像があったり・・・
多くの方にご協力いただきました!
ありがとうございました。
大勢で見るとまた楽しいものです。
2015年02月26日
新市10周年盛り上げ事業発表:静岡新聞より

島田市新市誕生10周年記念の7事業が
静岡新聞に発表されていましたので
紹介します。
もちろん 赤枠で囲ったように「リアル野球盤県大会 in 島田」も
紹介されています。
みんなで頑張りましょう!
楽しみです。
2015年02月13日
来年度は「リアル野球盤 静岡県大会 in しまだ」を開催!

静岡県島田市の新市誕生10周年記念事業の1つとして
「リアル野球盤 静岡県大会 in しまだ」を行うという企画が
採用されました!
昨年 募集があり、一次審査を経て 二次審査が 2/8 (日)にあり 昨日「採用」連絡が届きました。
◆パートナーは「かなやスポ・レクの会」

文科省からの委託を日本レクリエーション協会が受託した
スポーツ・レクリエーションサポーター養成講座の
昨年度は「ベーシックコース」、本年度の「エキスパートコース」の
修了者で組織されつつあるこの 「かなやスポ・レクの会」との共同提案です。

リアル野球盤が介護予防(健康寿命を延ばす)に役立つことや
島田市が健康長寿に取り組んでいる姿勢を県内にPRします!!
素敵な賞品も考えています ♪
計画がもっと具体化した時点で しっかりご案内をしますので、
静岡県内の「リアル野球盤」体験済みの皆様
ご期待ください!
2015年01月02日
新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。
今年の初夢をご紹介します。
<今年の初夢>
◆ 「リアル野球盤」が介護予防のお役にたっている
ことを認めていただけて 表彰していただいた!
◆ 「リアル野球盤」の大規模?大会主催
昨年は金谷スポ・レク祭に協力して金谷大会を
開催しました。
今年は 静岡県大会ができた!
◆ 「リアル野球盤」都道府県別普及率 アップ
現在≒28% (13/47) が ≧50%に!
夢が叶うよう 楽しみながら頑張ります!
本年もよろしくお願いいたします。
2014年08月15日
2014年07月15日
9/28 藤枝『て~しゃばストリート105』にリアル野球盤

8/2 ~ 12/14 の間に 14日間 開催される『て~しゃばストリート105』の
9/28(土) 10:30 ~ 15:30 のイベントスペースにリアル野球盤が
登場します!
今年は 第6回だそうですが 私たちは初参加です!
今日は 実行委員会に参加しました。

<実行委員会の様子>
もっともっと多くの方に「リアル野球盤」を知っていただきたくて・・・
楽しみです!
タグ :て~しゃばストリート
2014年04月06日
リアル野球盤の普及状況

2009年 1月から始めたリアル野球盤普及活動の
経過をご報告します。
2014年 3月末 現在で、上図のように 53台を各地で
使っていただいております。
まだまだ 知られていない地域がたくさんですね。
とりわけ
高齢化社会の介護予防にお勧めです!!
タグ :介護予防
2013年09月23日
4年ぶりのソフトボール

9月22日「第6回金谷・川根地区親善ソフトボール大会」があり
4年ぷりでユニフォームを着て参加しました。
いただいた西武ライオンズのユニフォームを着て 1度プレーしたかったからです。
地元 牧の原のチームが毎年参加しているこの大会に押しかけました。

試合開始前は、ライオンズの「Lマーク」で余裕でしたが・・・

からだは気持ちについて行かず 1打席で早々に交代をしてもらいました。
試合は残念ながら 7 対 5 で惜敗!
ありがとうございました。
2013年08月29日
打球判定器の「印刷」

~チューリップマーク(接写)で撮ってしまいました~
打球判定器の材料へ「印刷」を行いました。
作業場所 : ワークセンター きらり
作成枚数 : ホームラン 20枚
3塁打 20枚
2塁打 20枚
アウト 20枚
計 80枚
久しぶりでしたが みんな勘所を覚えていたので順調に
できました。
順調だったので 折り曲げ部の「Vカット」も行いました。
ありがとうございました。
2013年06月07日
松北地区社協主催の「いきいき講座」でリアル野球盤!

<浜松市社協だより 2013.6.5 No.150 より>
浜松北地区社協主催の「いきいき講座」でリアル野球盤を
行うことになりました。
◆ 8月18日(土) 13:30~
◆ 細江介護予防センター(浜松市)
◆ 浜松市北区のおおむね60歳以上の方 30名
楽しみです!
2013年05月29日
幸せの黄色いレシートキャンペーン

2012年度から
マックスバリュ東海さんの「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に応募
していました。
希望商品が届いたとの電話があり、いただいてきました。
最近 ちょっとくたびれ気味なので 栄養ドリンクをいただき、
私たちの活動紹介もしてきました。
マックスバリュ金谷店の空きスペースにリアル野球盤のポスターを貼ったり
空きフロアで リアル野球盤の紹介もできるとのこと。
ありがとうございます。
2013年04月14日
西鉄ライオンズ

NPO法人静岡団塊創業塾の総会が5月に迫り、これに備えて理事会を
団塊創業塾事務所で行った。
事務所のオーナー(副理事長の旦那様)とふとしたきっかけで西鉄ライオンズの
話になり。何と オーナーは下の写真のレコードもお持ちの ファンであった。
こんな歌があったのをはじめて知って、さっそく写真を撮って
帰った後 調べてみたら ・・・
小学生の時 学校から急いで帰って 西鉄-巨人の日本シリーズで 伝説のサヨナラ
ホームランを見た思い出がよみがえった。
大勢で近所の白黒TVを見せてもらったものだ。


2013年04月09日
準備順調

仮設住宅 おだがいさまセンターに寄贈するリアル野球盤用具の
準備も 順調です。
この写真は、「ワークセンターきらり」で作っていただいた投球器・
標的を受領した時の記念写真です。
併せて ご発注いただいた川根本町社協さまの用具も作っています。

縫製品は 「ワークセンター コスモス」で作っていただいております。
これは、先日 受領した時の写真です。
(ピンボケしてしまい 小さな写真にしました)
注文数を増やし ワークセンターの皆さんの収益向上に貢献
したいと思います。
2013年02月23日
旭テック(株)同期会

~全員集合~

42年間 勤めた「旭テック」を定年退職して丸4年 同期の男たち13人が
集まり、1泊して旧交を暖めた。
会場:小菊荘(菊川市)
<この年になると、健康のことが1つの大きな話題>
・すい臓がんから奇跡の復活をした2人の祝賀会を兼ねて、大いに盛り上がった!
・知らない間に心臓にペースメーカーを入れて頑張っている人も・・・
その過程を風呂で聞いて ビックリ!
僕らも “『リアル野球盤』in おだがいさまセンター”が ReadyFor? に公開 間近なので
みんなに協力をお願いした!!
話したり・歌ったり・・・ 楽しい時間を過ごしました。

この同期会の名前 : 酔い男の会(S.41年入社)
2012年04月09日
収納Bag 鉢巻を コスモスから

ワークセンターコスモスへ
製作のお願いをしていた リアル野球盤収納Bag.と鉢巻きが完成したとの
連絡をいただき、受け取りに伺いました。
いつも明るく迎えてもらい、その都度 記念写真を撮っているので、今回も
上の写真を撮りました。
いつも 頑張って作ってくれて、ありがとうございます。
2012年03月11日
団塊創業塾 定期交流会に参加

3/10(土)
静岡団塊創業塾 定期交流会に参加した。
私は、リアル野球盤の近況・今後の予定をお話しした。
今後の予定としては
◆ 3/13 静岡第一TVの〇ごとワイドの取材予定があること。
◆ 3/18~20 福島県 いわき市方面を訪問すること。
もう1つ TV取材があるかもしれないこと、等について話した。

竹で作った『ガリガリトンボ』を紹介してくれた方も・・・・
面白そうです!

17:30からは「ぶどうの丘セノバ店」で懇親会!
2012年02月15日
ゆうゆう会(島田市金谷番生寺)さんでリアル野球盤

島田市金谷番生寺の『ゆうゆう会』の皆さんに リアル野球盤を
楽しんでいただきました。
こちらの皆さんは、2度目です。
前回は、点が開いてしまいましたが、今回は接戦!

勝った「カーボーイ」チームで大活躍されたお母さんが「MVP」を受賞されました!

試合に先立ち、おいしいお昼を皆さんと一緒にいただきました!
試合後、感想を伺ったところ 『楽しかった!』
『また 頼むよ!』 うれしい言葉をいただきました。
ありがとうございました。